「結婚しないのか」「子ども産まないのか」マスコミの女性74%がセクハラ被害 社内や取材先から 性的関係強要も


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

 日本マスコミ文化情報労組会議(MIC)とMIC女性連絡会がメディアの職場で働く人を対象に実施したアンケートで、女性の7割を超す74%が「セクハラを受けた経験がある」と回答している。男性も15%がセクハラ被害に遭ったと答えた。加害者は、社内の先輩が5割(49・3%)で最も多く、直属の上司から受けたとの回答も3割に上るなど身近な人による被害が多かった。取材で足を運ぶ警察・検察から被害を受けたと答えたのは13・6%、政治家10・5%、公務員9・8%と続き、取材を通して被害に遭う危険性も浮き彫りになった。

 MICは新聞労連や民放労連などでつくる団体。アンケートはウェブを活用して昨年7月~8月に実施し、428人が回答した。回答者が働いている産業は新聞・通信50%、放送20・6%、出版20・6%と続いた。回答者の男女別は女性233人、男性194人、そのほか1人。

 セクハラ被害で最も多いのは「結婚しないのか」「子ども産まないのか」という自己決定権に関わる発言が50・5%(102件)。「容姿や身体的特徴を聞く」「身体的な接触」も約5割(各100件)と続いた。命に関わるストーカー被害を経験したのは男女合わせて13件だった。性的関係を強要されるなど犯罪行為の被害も男女合わせて34件あった。

 加害者の性別は男性83・1%、女性6・6%と差があった。年代は50歳代が65・59%と最も多く、40歳代の50・2%と続いた。

 被害者の31・8%が10年以上前の被害を覚えていると回答しており、過去のセクハラ行為によって長年にわたり、被害者が苦しんでいる実情も明らかになった。