きょう米軍嘉手納基地でパラシュート降下訓練を計画 午後6時~9時、実施されれば20年7月以来 県や周辺自治体は反対


きょう米軍嘉手納基地でパラシュート降下訓練を計画 午後6時~9時、実施されれば20年7月以来 県や周辺自治体は反対 米軍嘉手納基地(資料写真)
この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

 【中部】米軍は19日午後6時~9時に、嘉手納基地上空でパラシュート降下訓練を計画している。米連邦航空局が航空情報(ノータム)で公表した。同基地での訓練は2020年7月9日以来で、実施されれば約3年半ぶりとなる。県や周辺自治体は一貫して訓練に反対している。

沖縄市、嘉手納町、北谷町でつくる「嘉手納飛行場に関する三市町連絡協議会」(三連協)は同基地でのパラシュート降下訓練を認めておらず、18日に沖縄防衛局に対して抗議文を送った。県も同日、日米関係機関に訓練の中止を申し入れた。

 防衛局によると、米軍はMC130特殊作戦機を使用して、小数の隊員がパラシュート訓練を実施する計画であり、物資の投下はない。伊江島補助飛行場の滑走路の整備状況が同機の離着陸に適さない状態にあるため、例外的に嘉手納基地を使用するという。

 パラシュート降下訓練は、1996年の日米特別行動委員会(SACO)で伊江島補助飛行場で実施することで合意。2007年に「嘉手納基地を例外的な場合に限って使用」することが追加で合意された。

 防衛局は今回の訓練について、伊江島補助飛行場を使用できない事情があり、小規模な訓練で「例外的な場合」に当たるとして容認する姿勢を示した。その上で米側に「伊江島補助飛行場の滑走路の整備状況を早期に改善し、同飛行場の(大型機の)使用再開を強く働き掛けている」と説明した。

 本紙は嘉手納基地の第18航空団に訓練の詳細を問い合わせたが、18日午後9時の時点で回答はない。

(石井恵理菜、知念征尚、福田修平)