有料

イリオモテヤマネコにヤンバルクイナ… 沖縄の生き物が銀貨に 国立公園100周年で発行


イリオモテヤマネコにヤンバルクイナ… 沖縄の生き物が銀貨に 国立公園100周年で発行 造幣局で開かれた国立公園制度100周年を記念した千円銀貨の打ち初め式=20日午後、大阪市北区
この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

 国立公園制度の創設から2031年に100周年を迎えることを記念した千円銀貨の打ち初め式が20日、大阪市北区の造幣局で開かれた=写真。

 今回の発行は、沖縄県の西表石垣国立公園、慶良間諸島国立公園、やんばる国立公園の3種類。表面にはそれぞれの公園を代表するイリオモテヤマネコやアオウミガメ、ヤンバルクイナが描かれている。31年までに国立公園34カ所全種類を発行予定という。

 記念貨幣は1人各種1枚まで、郵便はがきか造幣局オンラインショップで申し込める。問い合わせは、電話050(3615)6332。6月3日まで。

(共同通信)