普天間移設先 森本防衛相「沖縄、政治的に最適」


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

 【東京】森本敏防衛相は25日の閣議後会見で、米軍普天間飛行場の移設先について「軍事的には沖縄でなくてもよいが、政治的に考えると沖縄が最適の地域だ」と述べ、名護市辺野古沖に移設する現行案は軍事的、地政学的でなく、政治的状況を優先して決定したとあらためて強調した。

政治的な理由として「許容できるところが沖縄にしかない」と説明した。県外や国外移設、無条件撤去を求める沖縄の民意が強まる中、森本氏の発言に対する県内からの反発が出そうだ。
 森本氏は「例えば日本の西半分のどこかに、MAGTF(マグタフ=海兵空陸任務部隊)が完全に機能するような状態であれば、沖縄でなくてもよい。軍事的に言えばそうなる」と述べ、県外移設は可能だとした。
 防衛省が2011年12月に在沖米海兵隊の駐留意義などをまとめた冊子「在日米軍・海兵隊の意義および役割」では、沖縄が朝鮮半島や台湾海峡など潜在的紛争地域やシーレーンに近く戦略的要衝に位置するとして、「地政学的」な理由で在沖海兵隊が駐留していると説明している。現職大臣である森本氏の発言は、県内移設の理由として日本政府がこれまで主張してきた沖縄の地政学的な優位性を否定するものだ。森本氏は、移設問題について「考えたように必ずしもならず心残りだ」と強調した。
 日米両政府が12月までに発表するとしていた米軍嘉手納基地より南の米軍5施設・区域の返還に関する統合計画について、「日米双方の政権交代と、普天間を取り巻く各種の問題が、トータルで進めることが難しい状況が発生した結果、統合計画の進捗(しんちょく)が当初の合意より少し遅れているのは認めざるを得ない」と述べ、年内の策定は困難だと見方を正式に示した。