沖縄の長寿、首位から後退 女性3位、男性30位


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

 厚労省は28日午後、「2010年都道府県別生命表」を発表した。ゼロ歳児の余命を示す平均寿命は、県内の女性が87・02歳で前回5年前(05年)の首位から3位に後退した。女性は1975年の統計以来、初めて首位から順位を下げた。男性は79・40歳で前回の25位からさらに順位を下げ、30位となった。

 1位は男女とも長野県(男性80・88歳、女性87・18歳)。中でも男性は90年から5回連続首位を維持している。最下位は男女とも青森県(男性77・28歳、女性85・34歳)だった。平均寿命の全国平均は男性が79・59歳で女性が86・35歳。2005年の前回と比べ、男性は全都道府県で、女性は鳥取県を除く全てで、平均寿命が延びた。
 今回の平均余命を年齢別にみると、沖縄の男性は65歳が2位、75歳が1位と高齢者層が高順位だが、64歳以下が27位から30位と低迷しており、比較的若い世代が全体を引き下げている特徴が浮き彫りになった。女性は0歳の3位以外、75歳までの全世代で1位だった。
【琉球新報電子版】