有料

当時の話、正しく伝えたい 山城 ひめのさん(三和中2年)


当時の話、正しく伝えたい 山城 ひめのさん(三和中2年) 糸満市立三和中学校2年の玉城莉宇さん=9月1日、糸満市内
この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報朝刊

 戦時中の体験以外にも話をしてくださり、地元真栄平の南北之塔の話なども心に残りました。戦中や戦後すぐのことはさまざまな形で伝わっていることも多いと思うので、正確な理解や知識が広まってほしいです。
 戦争について、インターネットで知ることも多くなった今、どんどん減っている戦争体験者の話を聞けたことは貴重な経験になりました。話の内容を深く心に刻み、次世代にも語り継いでいこうと改めて思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 私たちのため話してくれた 玉城 莉宇さん(三和中2年)

 戦争では、たとえけがなどの被害がなくても、戦いの準備などで国民のお金が使われ、生活も苦しくなるということがよく分かりました。戦時中に身近な人が変わっていく様子を間近で見たという話からは、今までの戦争の恐ろしさとは違う怖さを覚えました。
 金城さんは亡くなった家族の様子なども話してくださいました。辛い思い出なはずなのに当時のことを伝えてくださるのは、私たち後世のことを思ってのことだと感じました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<記者も学んだ>

 私は大学の入学を機に沖縄に来たので、沖縄戦の体験者から直接話を聞くのは初めてでした。金城さんの言葉や表情から、一人一人想いを持って生きてきた人が犠牲になったのだと、痛感しました。文字や映像だけでは感じきれなかった沖縄戦を知ることができました。この企画に取り組むにあたり、話していただける体験者の方がなかなか見つかりませんでした。体験者の方から話を聞くことができる機会はあとどれほどあるのか。体験者の方から話を聞き伝えていくという責任を果たしていきたいと思います。(福田修平、24歳)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 戦時中(せんじちゅう)の体験(たいけん)以外(いがい)にも話(はなし)をしてくださり、地元(じもと)真栄平(まえひら)の南北之塔(なんぼくのとう)の話(はなし)なども心(こころ)に残(のこ)りました。戦中(せんちゅう)や戦後(せんご)すぐのことはさまざまな形(かたち)で伝(つた)わっていることも多(おお)いと思(おも)うので、正確(せいかく)な理解(りかい)や知識(ちしき)が広(ひろ)まってほしいです。
 戦争(せんそう)について、インターネットで知(し)ることも多(おお)くなった今(いま)、どんどん減(へ)っている戦争(せんそう)体験者(たいけんしゃ)の話(はなし)を聞(き)けたことは貴重(きちょう)な経験(けいけん)になりました。話(はなし)の内容(ないよう)を深(ふか)く心(こころ)に刻(きざ)み、次世代(じせだい)にも語(かた)り継(つ)いでいこうと改(あらた)めて思(おも)いました。

 戦争(せんそう)では、たとえけがなどの被害(ひがい)がなくても、戦(たたか)いの準備(じゅんび)などで国民(こくみん)のお金(かね)が使(つか)われ、生活(せいかつ)も苦(くる)しくなるということがよく分(わ)かりました。戦時中(せんじちゅう)に身近(みぢか)な人(ひと)が変(か)わっていく様子(ようす)を間近(まぢか)で見(み)たという話(はなし)からは、今(いま)までの戦争(せんそう)の恐(おそ)ろしさとは違(ちが)う怖(こわ)さを覚(おぼ)えました。
 金城(きんじょう)さんは亡(な)くなった家族(かぞく)の様子(ようす)なども話(はな)してくださいました。辛(つら)い思(おも)い出(で)なはずなのに当時(とうじ)のことを伝(つた)えてくださるのは、私(わたし)たち後世(こうせい)のことを思(おも)ってのことだと感(かん)じました。

 私(わたし)は大学(だいがく)の入学(にゅうがく)を機(き)に沖縄(おきなわ)に来(き)たので、沖縄戦(おきなわせん)の体験(たいけん)者(しゃ)から直接(ちょくせつ)話(はなし)を聞(き)くのは初(はじ)めてでした。金城(きんじょう)さんの言葉(ことば)や表情(ひょうじょう)から、一人(ひとり)一人(ひとり)想(おも)いを持(も)って生(い)きてきた人(ひと)が犠牲(ぎせい)になったのだと、痛感(つうかん)しました。文字(もじ)や映像(えいぞう)だけでは感(かん)じきれなかった沖縄戦(おきなわせん)を知(し)ることができました。この企画(きかく)に取(と)り組(く)むにあたり、話(はな)していただける体験者(たいけんしゃ)の方(かた)がなかなか見(み)つかりませんでした。体験者(たいけんしゃ)の方(かた)から話(はなし)を聞(き)くことができる機会(きかい)はあとどれほどあるのか。体験者(たいけんしゃ)の方(かた)から話(はなし)を聞(き)き伝(つた)えていくという責任(せきにん)を果(は)たしていきたいと思(おも)います。(福田(ふくだ)修平(しゅうへい)、24歳(さい))