有料

銀天街でりっかRIKA教室 理科の楽しさ身近に


銀天街でりっかRIKA教室 理科の楽しさ身近に 音について解説する上田麻理准教授=18日、沖縄市照屋の銀天街プラザ
この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報朝刊

 【沖縄】子どもたちに理科の楽しさを身近に感じてもらおうと、沖縄市の銀天街商店街のサイエンスカフェ「りっかRIKA」(島田誠代表)が18日、銀天街プラザで「第19回りっかRIKAサイエンス教室」を開催した。
 静岡大学の石原進教授(数理システム工学系列)が「トイレの先が壊れたらどうする?」と題して講義したほか、大学の教員らが「暮らしを支えるICT技術」について子どもたちに解説した。
 神奈川工科大学情報学部情報メディア学科の上田麻理准教授は「音の大きさを知ろう!」と題して講話。音の大きさの単位などについて説明し「音は耳に入ると大きく感じるか小さく感じるか、人によって変わる」と紹介した。
 授業を受けた沖縄アミークスインターナショナル小学校6年の竹下遥登さん(11)は「いろいろな音が想像できて楽しかった」と話した。
 (喜納高宏通信員)