有料

沖縄カトリック逆転勝ち 主将仲里八回に殊勲打<第71回県高校野球春季大会>第4日


沖縄カトリック逆転勝ち 主将仲里八回に殊勲打<第71回県高校野球春季大会>第4日 沖縄カトリック―球陽 8回1死一、三塁で勝ち越しの二塁打を放ち、喜ぶ沖縄カトリックの仲里憲哉=24日、沖縄セルラースタジアム那覇(屋嘉部長将撮影)
この記事を書いた人 Avatar photo 屋嘉部 長将

 第71回県高校野球春季大会(県高野連主催、琉球新報社共催)第4日は24日、沖縄セルラースタジアム那覇などで1回戦6試合を行った。沖縄カトリックは球陽に3―2で競り勝ち、沖縄水産は1―0で八重山を下した。知念は八重山商工を3―1で破り、与勝は南部商・豊見城南・那覇西に7―5で勝利した。北中城は南風原を5―1で、首里は美里を2―1で退けた。25日からはシード校の興南や宜野座も登場し、3会場で2回戦8試合を行う。

 1点リードされる展開が続いた沖縄カトリック。八回の好機で、それまで無安打だった主将の仲里憲哉が勝ち越し打を放ち、逆転で1回戦突破を決めた。

 エースの楊仕祥は相手打線に安打を許しながらも八回まで1失点と踏ん張った。一方で打線は三塁まで進むも、あと一本が出ず本塁が遠かった。

 迎えた八回の攻撃。豊里祥矢が四球、楊が敵失で出塁。安部尚哉が野選を誘発して同点とした。なおも続く1死一、三塁の好機に仲里が打席に立った。それまでの3打席はヘッドが下がって、全て抑え込まれていた。八回はライナー性の打球を放つことを意識して外角の直球を振り抜くと、右翼への適時打となった。九回に球陽に1点差まで詰め寄られたが、楊の粘投で逃げ切った。

 チームは1年生が主体だ。2年生・三浦拓翔の誕生日だったこともあり、「先輩のために負けられなかった」(仲里)と後輩たちが奮起した。三浦も「信頼感のある仲里がチームをまとめてくれる」と笑顔。殊勲打を放った仲里は「次は初回から得点につなげたい」と、主将としてチームをまとめながらも次の1勝を狙う。

 (屋嘉部長将)

球陽
 000 100 001 |2
 000 000 03×|3

沖縄カトリック

(球)宮城、上地、山口―山口、上地
(沖)楊―宮良
▽三塁打 宮城(球)、中曽根(沖)
▽二塁打 山口、知花(以上球)、中曽根、仲里(以上沖)

 ●球陽 後半の失点を悔やむ主将の知花築 リードしていたのに後半粘れずただただ悔しい。1プレーで無駄なランナーを出してしまい、守備で崩れた部分があった。


沖水、1点守り切る 黒木、初先発で完封 八重山―沖縄水産

八重山―沖縄水産 被安打4で完封勝ちした沖縄水産の黒木駿=24日、糸満市の西崎球場(ジャン松元撮影)

 マネジャーから先発へ。沖縄水産の投手・黒木駿は入学当初は選手ではなかった。白球を追う選手の姿に心を動かされ、投手として野球人生を再スタート。鍛錬を重ねて迎えた春大会、先発登板で完封勝利を飾り「100点だ」と誇らしげな表情をみせた。

 内野手だった中学生時代に練習で負傷し、高校ではマネジャーを担ったが、再び選手としての道を歩み出した。新チームになった昨秋の大会は投げられず、悔しさを糧に練習に打ち込んだ。努力は実り、今大会で先発として初めてマウンドに立った。低めに集めた直球に変化球を織り交ぜ、相手打線を封じ込む。以前の球速は120キロ台だったが、冬を越え最速135キロの力を身につけた。

 1―0で迎えた最終の九回2死一、二塁。一打逆転のピンチにも「芯を外してフライにする」と自信を持って腕を振った。得意のカットボールで詰まらせ遊飛とし、1点を守り切った。黒木は127球を投げ、6奪三振で無失点。上原忠監督は「初めは5、6番手だったが、先発も任せられるようになった」と黒木をたたえた。

 上原監督は今大会を最後に沖縄水産から異動する。最後の大会を優勝で飾るため、チームは頂点を目指して突き進む。

 (名波一樹)

八重山
 000 000 000 |0
 000 010 00×|1
沖縄水産

(八)渡嘉敷―平田
(沖)黒木―西井
▽二塁打 新田(沖)

 ●八重山 再戦に雪辱を期すも惜敗した主将の平田謡大 接戦を制する力が足りなかった。沖縄水産には昨年の秋大会2回戦で、1点差で負けた。今度こそ勝つつもりだったが、今回も1点差になってしまった。夏に向け、一人一人が成長していきたい。


<24日の結果>

▽1回戦
与勝 7―5 南部商・豊見城南・那覇西
沖縄カトリック 3―2 球陽
沖縄水産 1―0 八重山
北中城 5―1 南風原
首里 2―1 美里
知念 3―1 八重山商工

<25日の試合>
▽2回戦
【セルスタ】9時
興南―石川
宜野座―小禄
KBC未来―嘉手納

【宜野湾】9時
名護―具志川
北山―糸満
コザ―那覇工・首里東

【西崎】9時半
読谷―美来工科
豊見城―前原