大和 (やまと)
一般的には沖縄からみた日本本土のこと。琉球王朝時代には大和は薩摩を指し、日本全体のことをウフヤマト(大大和)と称した。中国から来た冊封使にも知られ、徐葆光『中山伝信録』に記されている。
『最新版 沖縄コンパクト事典』2003年3月・琉球新報社発行、2,415円(税込)
一般的には沖縄からみた日本本土のこと。琉球王朝時代には大和は薩摩を指し、日本全体のことをウフヤマト(大大和)と称した。中国から来た冊封使にも知られ、徐葆光『中山伝信録』に記されている。
『最新版 沖縄コンパクト事典』2003年3月・琉球新報社発行、2,415円(税込)
©The Ryukyu Shimpo
本ウェブサイト内に掲載の記事・写真の無断転用は一切禁じます。すべての著作権は琉球新報社または情報提供者にあります。