歓会門、瑞泉門に続く、首里城第三の門。門の奥に日時計があって晴天時にはこれで、雨天の時は門の櫓に設置した水時計で時刻を測り、太鼓で報じた。安駄御免の高官も俗にここで駕籠を下りたことから、〈かごゐせ御門〉ともいう。
漏刻門 (ろうこくもん)
この記事を書いた人
琉球新報社
歓会門、瑞泉門に続く、首里城第三の門。門の奥に日時計があって晴天時にはこれで、雨天の時は門の櫓に設置した水時計で時刻を測り、太鼓で報じた。安駄御免の高官も俗にここで駕籠を下りたことから、〈かごゐせ御門〉ともいう。
この記事の続きを読むためには琉球新報デジタルを購読してください。