MROジャパン、那覇空港で整備開始 3月まで20機予定 アジアから受注目指す


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社
7日から整備事業を開始したMROJapanの航空機格納庫で、機体の点検・整備に当たる整備士ら=9日、那覇空港内

 那覇空港内の航空機整備施設を運営するMROJapanが7日から、沖縄県内で航空機整備事業を本格的に開始した。9日、報道各社に整備作業の様子が公開された。3月末までに約20機を受け入れる予定という。将来的にはアジア地域の航空機整備事業を受注することを視野に入れている。県内で社員の採用活動も進めていく。

 県内で事業を開始した7日は、全日空(ANA)のDHC8―400が格納庫に入った。整備士らはタイヤの付いた着陸脚の出し入れやケーブルの張り具合の確認、翼の先端にある航空灯を交換するなど、作業を進めた。9日にはボーイング737も格納庫に入った。整備期間は短くて3、4日程度、長い場合は1カ月程度かかることもあるという。2月には小型機の塗装を行い、3月には大型機も塗装のため格納庫に入る予定という。

 同社は大阪(伊丹)空港から那覇空港に移転した。年間約100機の整備や点検などを手掛けており、那覇空港でも同規模程度の受け入れを目指している。当面はANAグループの機体を中心に整備する。アジアの中心に位置する立地の良さなどを生かして、今後は国外の航空会社の機体整備を受注することも目標としている。

 同社の従業員約230人のうち3割程度が沖縄出身者で、雇用効果も期待される。

 八重山商工を卒業し、2016年にプロパー1期生として採用された平安名勇太さん(20)は、「航空機整備士は飛行機を自分の手で触れて、さらに沖縄全体を盛り上げていける魅力のある仕事だと思う。沖縄の子どもたちの、将来の夢になれるように頑張っていきたい」と抱負を語った。