<金口木舌>生年月日


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

 新年早々、運勢をチェックした人も多いだろう。本紙新年号の助言は「自信満々な状態で過ごす」とあった。果たしてその通り過ごせたか

▼占いで欠かせないのは生年月日。取材する上でも取材相手の年齢確認は「いろはのい」で不可欠だ。性別などと併せて年齢は、その人がどういう人物かを知らせるのに重要な要素の一つ
▼駆け出しのころから生年月日を確認することを徹底させられた。ただ海外のメディアを見ると、年齢を記しているのは日本メディアの特徴であるようだ。そのせいか外国人を取材する際に年齢を聞いても答えてくれないことが少なくない
▼最近になって日本人の取材相手からも生年月日を教えてもらえないことがある。記者が質問すると「何に使うのか!」と怒鳴られたことも。個人情報への意識が高まったことの表れとも見える
▼かつて中国の三国志の時代、王の生年月日は極秘情報だったという。敵が王の生年月日から「天中殺」を選んで攻め入ってくると警戒した。現代だと、企業の顧客情報流出などインターネット上の個人情報漏えいのリスクが脅威か
▼国内に住む人全員に番号を割り当てるマイナンバー制度が始まった。開始直後から誤記載や配達ミスなどが続出し、日本世論調査会の調べでは制度を不安視する人は全国で8割近くに上る。これでは「自信満々な」運用には程遠い。