<金口木舌> ふわふわ言葉のDJ


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

 「トイレをきれいに使っていただきありがとうございます」。こんな貼り紙を飲食店やコンビニで見掛ける。「汚さないでください」という命令口調よりも、穏やかで受け入れやすい

 ▼渋谷に集まったサポーターたちも同じ思いだったのだろうか。サッカー日本代表がW杯出場を決めた4日夜、ユーモアあふれる話術で雑踏警備に当たった20代の機動隊員が「DJポリス」として賛辞を集めている
 ▼「皆さんは12番目の選手。日本代表のようにチームワークを見せてください」「怖い顔をしたお巡りさんも、心の中ではW杯出場を喜んでいます」。ソフトな呼び掛けが、高揚した群衆の心理をつかみ、見事に混乱を防いだ
 ▼威圧的に怒鳴られると、人は聞く耳を持たず、逆に反発を招くこともある。相手の立場に立って共感を得られる話し方は心に響き、人を動かす。最近の小学校では、人を傷付ける「チクチク言葉」と、心が優しくなる「ふわふわ言葉」と教えているそうだ
 ▼チクチク言葉は大人社会で日常的に飛び交う。在日韓国・朝鮮人を口汚くののしる差別的な「ヘイトスピーチ」(憎悪発言)は最たるもの。政治家からも、尖閣や「慰安婦」問題、歴史認識など、冷静さと配慮を欠いた攻撃的な発言が相次ぐ
 ▼言葉は相手の心に届いてこそ、力を発揮する。荒波高い隣国との間にもふわふわ言葉を巧みに操るDJがいないものか。