<金口木舌>デジタル世代のたくましさ


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

 ミドリムシで世界を動かす? 舞台上の女子高生の言葉にあぜんとした。確かに藻は近年、燃料精製や食品加工などで注目が集まっているが…

 ▼しかし、そんな驚きも一瞬だった。目を輝かせながら藻の特性を説明する姿に一気に引き込まれた。夢をかなえてほしい-。徐々に増していった会場の拍手にも、そんな思いが感じられた
 ▼次世代のIT分野のリーダー発掘を図る人材育成事業リュウキュウフロッグスの、昨年末の報告会の一場面だ。大学生や高校生らが毎年、7月から約半年間かけ研修する。米国シリコンバレーへの派遣が最大の特徴だ
 ▼今回で5期生が巣立った。報告した若者たちのことをもっと知りたくて、過日、事業担当者を訪ねた。さぞかし厳しい研修だろうと尋ねると、「生きる力の育成へ、考え行動する機会を提供しているだけだ」と説明した
 ▼研修で開発したサービスは自己表現の結晶だ。「既存と何が違うのか」との報告会参加者からの厳しい指摘に、学生らが臆することなく対応できたのは、自らの足で情報を集め考え抜いた成果だろう。デジタル世代もなかなかたくましい
 ▼この事業には県内外26社が出資し、研修にも複数の経営者がボランティア参加する。結果重視の風潮が強い社会にあって、つい費用対効果を優先しがちだが、若者の成長を温かく見守る余裕が大人の側にあってもいい。