【写真特集と動画】首里城「見せる復興」焼失から220日後の現状


社会
この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社
在りし日の正殿の姿を紹介した説明板。御庭には赤瓦を詰めた袋や焼け方を検証するために残された柱などが置かれている。奧は撤去に向けて足場が設置された南殿・番所

 昨年10月31日の焼失から7カ月余り。首里城の正殿跡や正殿地下遺構の有料区域の一般公開が今月12日から始まった。

 首里城公園管理センターは「見せる復興」へと新たな見学コースを設定。正殿の遺構は復元工事が始まるまでの限定的な公開となっている。焼失から220日となった11日、一般公開前日の首里城有料区域の現状を写真と動画で紹介する。(写真・宮城直也、宮城久緒)

焼失した正殿跡の一部。右奥の建物ではガラス越しに四方から地下遺構が見学できる
養生中の大龍柱を見学する地域住民ら。大龍柱は今後、公園内に設置する建物に移設し、作業の様子を公開しながら復元される
首里城焼失後、初めて一般の立ち入りが解除された物見台「東のアザナ」。首里城公園内で最も高い場所で公園内が一望できる

220日ぶり公開…首里城は今 焼けた龍頭や地下遺稿も
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1139480.html