有料

今が旬、シークヮーサーの消費拡大を呼び掛ける サンエーパルコで記念イベント


今が旬、シークヮーサーの消費拡大を呼び掛ける サンエーパルコで記念イベント サンエー浦添西海岸パルコシティで開催されたシークヮーサーの日記念イベントの即売会に来る買い物客ら=22日、浦添市のサンエー浦添西海岸パルコシティ
この記事を書いた人 琉球新報社

 9月22日はしまくとぅばで柑橘(かんきつ)類を表す「クニブ」にかけ、シークヮーサーの日。県シークヮーサー消費推進協議会(会長・前田典男JAおきなわ理事長)は同日、浦添市のサンエー浦添西海岸パルコシティで記念イベントを開催した。シークヮーサージュースや果汁などをはじめ、シークヮーサー果皮を利用した香り付き消毒液の即売などを通して消費拡大を呼びかけた。

シークヮーサーの日記念イベントに登壇した(左から)沖縄ハム総合食品の長濱徳勝会長、県農林水産部の前門尚美部長、県シークヮーサー消費推進協議会前田典男会長、大宜味村の友寄景善村長、サンエーの田崎正仁専務=22日、浦添市のサンエー浦添西海岸パルコシティ

 前田会長のほか、前門尚美農林水産部長らが出席。ラジオ沖縄(ROK)の公開放送もあり、イベントを盛り上げた。

 今期は台風6号の被害なども少なく、例年通りの生産状況だという。シークヮーサーの産地である大宜味村の友寄景善村長によると、現在は加工用シークヮーサーが旬を迎えており、農家は早朝から収穫に精を出している。

 シークヮーサーの加工商品の製造も手掛ける沖縄ハム総合食品の長濱徳勝会長は「シークヮーサーは約9割が加工に用いられるため、これからも責任感を持って商品を作っていく。将来的には生産量1万トンを目指してほしい」と生産拡大に期待した。

 (福田修平)