有料

県産物活用支援 16社が成果報告 イモ商品刷新など 沖縄


県産物活用支援 16社が成果報告 イモ商品刷新など 沖縄 県産農林水産物を活用した加工品などの開発や販売などに取り組んできた事業者による事例報告に耳を傾ける参加者=5日、那覇市西の県男女共同参画センターてぃるる
この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報朝刊

 県は5日、県産農林水産物を使用した加工品開発の伴走型支援をする「地域農林水産物活用支援事業」と「6次産業化スタートアップ事業」に参加した事業者の成果報告会を那覇市内で開催し、16社が報告した。

 宮古島市でイモを生産する「宮古島芋畑」は、栽培した紅イモを焼き芋として販売している。県内で栽培される紅イモの多くが加工用で甘みが少なく、食感も良くないことから、同社は試行錯誤の末、紅イモの品種「沖夢紫(おきゆめむらさき)」を2カ月間かけて低温熟成させることで、ねっとりと甘みのある焼き芋に仕上げることを実現した。

 販路拡大を図ろうと、地域農林水産物活用支援事業に参加。伴走型支援として、流通方法やパッケージデザインを変更し、商品名を新たに「紅ヤキイモ」とするなど刷新。その結果、1月のおきなわ花と食のフェスティバルで行われた「おきなわ島ふ~どグランプリ+プラス」で最高賞に選ばれた。

 同社の松川千鶴代表は「事業を通して商品に自信が持てるようになった」と報告。「イモという作物であれば、戦略によっては大きな地域産業となる可能性がある」と展望した。

(玉寄光太)