有料

ヤマハ発動機に立ち入り 国交省、認証不正で2社目


ヤマハ発動機に立ち入り 国交省、認証不正で2社目 静岡県磐田市のヤマハ発動機本社に立ち入り検査に向かう国交省の担当者=5日午前
この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報朝刊

 自動車などの大手5社で大量生産に必要な「型式指定」の認証不正があった問題で、国土交通省は5日、道路運送車両法に基づき、静岡県磐田市のヤマハ発動機本社を立ち入り検査した。トヨタ自動車に続き2社目。検査を踏まえて再発防止を求める是正命令などの行政処分を検討する。
 午前9時過ぎ、スーツ姿の国交省担当者4人がヤマハ本社に入った。国交省によると、ヤマハはバイク3車種で、不適切な条件で騒音試験をしたほか、クラクションの試験成績書の虚偽記載をしており、国交省は現行生産のYZF―R1について出荷停止を指示している。
 国交省は残る3社にも近く立ち入り、社内規定の確認や幹部への聴取、現場の実態把握を進める。いずれのメーカーも安全性は問題ないとしているが、検査と並行して不正のあった車種が安全や環境に関する性能の基準(保安基準)を満たすかどうか試験する。基準に適合していれば出荷停止指示を解除し、不適合ならリコールの検討をメーカーに指導する。
 トヨタは5日、認証不正のあった「ヤリスクロス」など3車種の生産を6日に停止すると明らかにした。今月末までは少なくとも止め、その後、国交省による出荷停止指示が解除されれば再開を検討する。
 停止する3車種の年間生産台数は約13万台。子会社トヨタ自動車東日本が宮城県大衡村と岩手県金ケ崎町に持つ工場の計2ラインが生産を担っており、不正と関係のない車種の生産は続ける。