有料

「肥満に効果あり」それ本当? モバプリの知っ得[261]


「肥満に効果あり」それ本当? モバプリの知っ得[261] イラスト 小谷茶(コタニティー)
この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

消費者庁は1月30日、インターネット上にある健康食品のうそ・大げさな情報をチェックし、150の事業者に対して改善するように指導したと発表しました。主な内容は、「肥満(ひまん)予防」「便秘(べんぴ)改善」「育毛・抜け毛対策」「美白(びはく)・しわたるみの改善」などとアピールして販売されていた健康食品が、健康増進法(けんこうぞうしんほう)という法律に引っかかるためです。

私たちの周りには、手軽に購入できる健康食品があふれています。しかし、期待される効果を得るためには健康食品を長い間続けて使う必要があることが多く、大げさな宣伝文句を信じてしまうことで、病院できちんと治療する機会を失う可能性が出てきます。そこで、健康増進法という法律で消費者を守るために、うそや大げさな広告を禁止しているのです。

健康に関する情報は本来デリケートで重要な情報です。しかし、ネット上ではさまざまなインフルエンサーが健康食品を頻繁(ひんぱん)に紹介し、SNSでも多くの情報が流れてきますね。お年寄りを狙(ねら)った詐欺(さぎ)の手法は、3K(「金」「健康」「孤独(こどく)」)の不安に入り込むと言われています。しかし、いろいろな事件を見ていると若者向けにもこの3Kが使われているように思います。皆さんもSNSなどで見かける健康情報には今一度注意してみましょう【※1】。

~ 言葉の解説 ~

※1 健康情報には今一度注意してみましょう … 2023年4月には、「花粉症に効くお茶」として通販サイトで売られていた外国の商品に、医薬品のステロイドが含まれていることが分かりました。本来ステロイドを使う場合はパッケージに記載していなければいけないのですが、そのような表示はありませんでした。さまざまな商品を手軽に購入できるようになりましたが、その分、販売している会社や成分、宣伝内容などをしっかりと確認する必要があります。関連記事は、下記の記事で読むことができます。

モバイルプリンス / 島袋コウ 沖縄を中心に、ライター・講師・ラジオパーソナリティーとして活動中。特定メーカーにとらわれることなく、スマートフォンやデジタルガジェットを愛用する。親しみやすいキャラクターと分かりやすい説明で、幅広い世代へと情報を伝える。

https://mobileprince.jp/