【浦添】沖縄戦遺骨収集ボランティア「ガマフヤー」代表の具志堅隆松さんを講師に「戦争遺跡から学ぶ平和教育」(主催・浦添市立前田ユブシが丘児童センター)がこのほど、同児童センターで開催され、児童・生徒が平和について考えを深めた。
具志堅さんはボランティアで遺骨収集活動を始めて40年。激戦地の跡や避難したガマ(壕)から遺骨を収集して家族の元へ帰す運動を続けている。
遺骨収集時の様子や遺品をプロジェクターに投影した具志堅さんは「人を殺してはいけない、自分を殺すことを認めてはいけない、自分を殺してはいけない」と沖縄戦の悲惨さ、過去の過ちについて語り、身近ないじめ問題についても触れた。
後半は、グループワークが行われ、参加した児童・生徒からは「身近な学校でも、困っている人がいたら、手を差し伸べること。見て見ぬふりをしてはいけない。自分たちにもできることはあり、命が一番大切である」と、それぞれで学んだことを発表した。
具志堅さんは「歩み寄り方はそれぞれのやり方がある。気付かせ合いが大事。間違っていることがあれば、立ち止まり、歩み寄ること。間違っている人に気付かせることが大切だ」と思いを伝え、参加者と共に今後の平和について願った。
(岸本新通信員)