prime

<沖縄発>旭琉会抗争30年、高校生ら襲った凶弾の行方と「勝者」の独白


この記事を書いた人 Avatar photo 嶋野 雅明

written by 松永 勝利
 

7人が犠牲に

高校生が殺された現場。脚立の下には被害者の靴が残っている=1990年11月22日、那覇市前島

あの日、入社2年目で25歳だった私は社会部の事件担当記者として那覇警察署にいた。警察官と雑談をしていたら、署内が突然慌ただしくなり、パトカーが次々とサイレンを鳴らしながら飛び出していく。

通信指令室に「何かあったんですか?」と尋ねると「前島で発砲事件が発生した」と険しい表情で返された。私はすぐさま250㏄のオートバイにまたがり、パトカーの後を追い掛けた。

那覇市前島の暴力団組事務所前で発砲事件が起きていた。近くで工事に従事していた定時制高校に通う19歳の少年が対立組員に誤って射殺された。路上では住民が不安そうな表情で見守っている。私が現場に到着した直後に「パーン」という乾いた音が響き渡った。銃声だ。事務所の組員が報復で拳銃を発射したようだ。私も周りの人も慌てて身をかがめた。

1990年に起きた沖縄の第6次暴力団抗争。三代目旭琉会の理事長が組織運営をめぐって会長らと確執を深めて絶縁処分となった。組織を離脱した理事長は沖縄旭琉会を結成し、一つの組織は真っ二つに分裂し、凄惨な抗争へと発展した。90年9月13日から11月23日までの72日間で、高校生、警察官2人を含む7人が凶弾で命を絶たれた。負傷者は13人、抗争中に押収された拳銃は42丁に上る。沖縄全体を震撼させたこの抗争を機に、暴力団対策法(暴対法)が制定された。

続きはこちら(初回登録2カ月間無料)