全業種で景況感横ばい 平均マイナス77 県中小企業団体中央会1月景況動向


この記事を書いた人 Avatar photo 田吹 遥子

 県中小企業団体中央会(島袋武会長)は15日、1月の景況動向を発表した。前年同月と比較した企業の景況感を示す業況判断指数は、全業種平均でマイナス77・3だった。非製造業はマイナス75、製造業はマイナス80で、いずれも前回(2020年12月)調査と同じだった。

 島袋会長は「年度末が近づき、資金繰りに苦しむ企業も多い。中小零細の高齢の経営者からすると、融資の返済を考えた時に廃業や倒産を選択することになりかねない」とし、より強力な支援が必要だと話した。調査は中央会に加盟する組合22業種の情報連絡員の報告を基にまとめた。製造業は、10業種のうち8業種が「悪化」、2業種が「不変」と回答した。非製造業は、12業種のうち9業種が「悪化」、3業種が「不変」と答えた。

 めん類製造業は、県独自の緊急事態宣言で店舗が時短営業したため、全体的に生産が低迷した。「特に感染者の多い宮古島では店舗の閉鎖が相次いでいる」と報告した。生コンクリート製造業の1月の出荷実績は、共同住宅や店舗などの民間工事が減少し、前年同月比14・6%減だった。

 青果卸売業は、業務・外食向けの引き合いが落ち込み、相場の下落が起こっているという。浦添市西洲の県卸商業団地協同組合は、食肉や業務用食材で厳しい状況が続く一方、ホームセンターにキッチン用品などを卸している業者は、巣ごもり需要を受けて前年同月を上回っているという。