ネット有害情報の監視をサポート 沖縄県警、16人に委嘱状


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社
県警サイバーパトロール・サポーターに委嘱状を交付する宮城貴生活安全部長(右)=5日、那覇市の県警本部

 沖縄県警サイバー犯罪対策課は5日、インターネットを利用した犯罪の摘発、未然防止を図るため、違法情報や自殺サイトなどの有害情報を県警に通報する「サイバーパトロール・サポーター」の委嘱状交付式を開いた。ボランティア16人は来年3月31日まで、有害情報などのパトロールに当たる。

 交付式で県警の宮城貴生活安全部長は、2021年の県内のサイバー犯罪による摘発が過去最高の170件だったことを踏まえ、「民間の方々の力を借りることは不可欠。県民が安心してネット利用ができるよう協力をお願いしたい」などとあいさつした。

 県警によると、21年度の同サポーターによる通報は476件。このうち暴走行為や違法薬物売買、フィッシングサイトなどの情報が掲載されたサイト管理者に、31件の削除要請を行った。長年にわたり同サポーターを続けるIT会社勤務の若園篤利さん(66)は「ネット社会は便利と危険が隣り合わせ。全ての世代が安心して使える環境作りに貢献していきたい」と決意を新たにした。

▼沖縄で起きた事件・事故

【関連ニュース】

▼1年超の捜査で29人摘発、首謀者も…沖縄を舞台にした巨額の不正送金事件

▼【動画】5000万円以上被害の不正アクセス容疑 暴力団事務所を家宅捜索

▼旭琉会幹部ら3人逮捕 ネットバンク不正容疑、被害130人9300万円

▼沖縄県内のサイバー犯罪、相談最多2163件 カード番号詐取相談が増加 21年県警まとめ

▼人気ブランドの偽サイト モバイルプリンスの知っとくto得トーク[252]