佐喜真氏が最後の訴え「暮らしと産業守る」 沖縄県知事選


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

 任期満了に伴う第14回沖縄県知事選挙は11日、投開票日を迎えた。県内最大の政治決戦に向け、いずれも無所属で、新人で前衆院議員の下地幹郎氏(61)、新人で前宜野湾市長の佐喜真淳氏(58)=自民、公明推薦、現職の玉城デニー氏(62)=共産、立民、社民、社大、にぬふぁぶし、れいわ推薦=は8月25日の告示から自身の政策を有権者に熱く訴えてきた。選挙戦最終日の10日、3氏は選挙戦を締めくくる「打ち上げ式」をそれぞれ開き、最後まで支持を訴えた。(’22知事選取材班)


 

ガンバロー三唱で気勢を上げる佐喜真淳陣営=10日午後、那覇市おもろまち(又吉康秀撮影)

 前回知事選以来、各地に赴いていろいろな話を聞いた。沖縄には素晴らしい島々がいっぱいある。課題も見聞きした。ハンディを克服するための施策、予算を知事としてしっかり確保する。島々の暮らしと産業を守る。厳しい経済、物価高で圧迫されている県民を救うのも県知事の役割だ。対立よりは対話。県民側に立って、政府と信頼関係をもって話し合いをし、県民が喜ぶような県政運営を行う。

 米軍普天間飛行場の2030年までの返還を実現し、基地問題で県民が対立することを終わりにしたい。もう少しで相手候補を抜き去るところまで来ている。今一度、お力添えをたまわりたい。


新しいページ開こう

 小渕優子自民党組織運動本部長 多くの先人たちが汗をかき、何よりも県民の苦労と努力で今の沖縄が築けている。こんなところで失速するわけにはいかない。皆さまの手で佐喜真知事を誕生させ、新しい沖縄の1ページを開いてほしい。
 

予算獲得できる知事

 金城泰邦公明党沖縄方面幹事長 沖縄振興を継続する国の法的整備は整った。あとは県の意志による、国への予算交渉が求められる。しかし今の県政は国と争うことばかりだ。予算を獲得しようという、佐喜真知事を誕生させよう。
 

経済界の窮状を打破

 米須義明県商工政治連盟代表 経済界はコロナ禍、さらに原油高・原材料高で苦しめられている。その中で(現)県政は国と対立するばかりで何もしない。現状を打破できるのは連立政権与党とタッグを組める佐喜真氏しかいない。
 

辛抱の4年終わりに

 松本哲治選対本部長 涙をのんだ日から4年。あらゆる産業界や企業、そして県民が多くのことを我慢し、辛抱した4年間だったのではないか。その4年間に終わりを告げよう。みなさんの1票で私たち沖縄の未来を変えていこう。 
 


選対アピール

 このたびの選挙は危機にある沖縄の未来を誰に託すのかを問う選挙だ。コロナ、経済、そして私たちの暮らし。いずれをとっても、現県政ではこの危機を突破できない。サキマ淳なら危機を乗り越えて経済のV字回復を実現、日本一子育てしやすい県にすることができる。「対立から対話へ」の転換で基地の早期返還を勝ち取り、ともに豊かな未来を築いていこう。

【関連記事】

佐喜真淳氏のプロフィルと公約<沖縄県知事選>