教員の精神疾患での休職、全国5897人 沖縄は199人、割合では全国で最も高く


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

 2021年度に公立小中高校と特別支援学校で精神疾患を理由に休職した教員は20年度より694人多い5897人で、過去最多だったことが26日、文部科学省の人事行政状況調査で分かった。全教員に占める割合は0.64%(156人に1人)となる。県内では過去10年間で最多の199人で、20年度より11人増えた。在職者数に占める割合は全国で最も高い1.29%だった。文科省は、新型コロナウイルス対策で忙しくなり、教員間でコミュニケーションを取る機会が減ったことも影響したとみている。

 ▼「自分の相談できるわけない」心療科通院を隠して出勤、深夜まで宿題チェック…30代教員の実情

 県内の校種別の内訳は小学校102人、中学52人、高校25人、特別支援学校20人だった。性別では女性131人、男性68人。年代別は40代が最多で77人。次いで50代61人、30代44人、20代17人だった。

 体罰、性犯罪・性暴力による懲戒処分の状況も調べた。県内の体罰による懲戒処分は16人で、20年度比6人増。在職者数に占める割合は0.1%。青森の1.11%に次いで全国2番目に高かった。

 県内の性犯罪・性暴力による懲戒処分は、20年度比2人増の4人。在職者に占める割合は0.02%。免職1人、停職1人。訓告などが2人いた。

 国内では体罰で処分を受けた教員は20年度比53人減の340人。性暴力やセクハラで懲戒処分や訓告を受けた教員は14人多い215人だった。
 (嘉数陽)


【関連記事】

▼【記者解説】子どものSOSが届かない…その背景は 沖縄県内の教職員不足も影響か 問題行動調査

▼「忙しすぎて思考停止」…現場の教職員から業務軽減訴える悲痛な声 識者らがメンタルヘルス対策を議論

▼教員「ドミノ倒し」 担任不在、カバーで過重労働 専門外授業が常態化 「教育崩壊している」と悲痛な声

▼【記者解説】沖縄の深刻な教員不足に対応 採用試験59歳に引き上げ 働き方改革も急務