沖電 標準家庭で33%の値上げ再申請 6月からの電気料金 政府査定で上げ幅圧縮、本永社長「もっと経営効率化考える」


この記事を書いた人 琉球新報社
電気料金値上げの補正申請について記者会見する沖縄電力の本永浩之社長=16日午後、那覇市内

 沖縄電力は16日、電気料金の規制料金について、標準的な家庭(従量電灯、月間使用量260キロワット時)で33.3%の値上げを経済産業省に補正申請した。認可を経て6月1日から実施する。月額料金は現行から2771円増の1万1085円となるが、政府による電気代の負担軽減策を含めると951円(11.4%)増の9265円に抑制される。6月からは内閣府と県による電気料金の追加支援も予定されている。

 政府は16日に開いた物価問題に関する関係閣僚会議で、沖電を含む7社の値上げ幅を確定させるための査定方針を了承した。これを受け、沖電は申請内容を補正し、標準家庭の値上げ幅を当初の39.3%から6ポイント圧縮して再申請した。西村康稔経済産業相が近く認可する見通し。

 沖電が補正申請した値上げ幅は、発電に必要な原価ベースで家庭向けなど「低圧」が40.9%、企業向けの「高圧」が49%、規制料金全体で43.4%。

 沖電が経産省に再申請した補正原価は1635億円で、経営効率化を盛り込んだ当初の1732億円から97億円圧縮された。

 本永浩之社長は16日に会見を開き「さらに踏み込んだ形で、厳しい補正になった。もっと経営効率化ができないか考えていく」と説明した。

 県内の電気料金については、全国一律で講じられている政府の支援策に加え、6月から内閣府と県による追加支援も予定され、さらに抑制される見込み。

 これまで目安として1キロワット時当たり低圧3円、高圧2.3円を上乗せして補助する案が示されているが、最終的な補助単価は沖電の再申請の内容を踏まえて決まる。
 (當山幸都)