有料

社員の「副業」認める?認めない? 沖縄376社の回答は おきぎん経研調査


この記事を書いた人 アバター画像 琉球新報社

 おきぎん経済研究所はこのほど、県内企業の副業に関する調査結果をまとめた。社員の副業について、前向きな回答項目を選んだ企業は計47.3%と半数に近かった。社外からの副業人材の受け入れについては、計27.7%が「受け入れている」か「受け入れ意向あり」と答えた。どちらも業種別では医療・福祉、宿泊・飲食などサービス業、製造業の割合が高い傾向があった。

 調査は5月下旬~6月中旬にウェブで実施。376社から回答を得た。

 自社の社員の副業については「全面的に認めている」19.9%、「条件付き」15.2%、「予定」12.2%だった。「条件付き」は許可制や届け出、申請が必要だったり、業種や職種の範囲を制限したりしている事例がある。

 職業別では「その他サービス業(宿泊・飲食等)」(62.1%)や、製造業(59.5%)、医療.福祉(53.8%)などと続く。卸売業や建築業では「検討していない」「認める予定はない」の割合が高い。従業員数別では規模の小さい企業ほど、副業に前向きな傾向がみられた。副業を認める理由では社員の収入確保支援、満足度向上、経験やスキル向上を挙げた企業が多い。

 一方、社外からの副業受け入れについての回答は「受け入れている」が17.3%、「意向あり」が10.4%となった。業種別では医療.福祉(61.5%)、「その他サービス業(宿泊.飲食等)」43.2%、製造業35.7%の順に多い。従業員規模の大きい企業で受け入れ姿勢が強く、雇用形態(複数回答)はパート.アルバイトが最多で69.2%、次いでフリーランス(業務委託契約)が29.8%だった。

 同研究所は「企業の発展につながる事例が増えることで、副業への理解や許容度が高まってくると思われる」と指摘した。
 (當山幸都)