「沖縄で生活継続」59% 東日本大震災避難者 住宅支援17年打ち切り


この記事を書いた人 Avatar photo 金城 潤

 東日本大震災から来年3月で5年を迎えるのを前に、県内の避難者の生活状況や今後の意向を把握するため、県が10~11月に調査したアンケートの結果が21日に公表された。災害救助法に基づく住宅支援を受ける世帯のうち、今後の生活について「避難を継続」「県内に定住する」が59%に上った。住宅支援が2017年3月で打ち切られる一方で、6割近い避難者が県内での生活を望んでいる実態が明らかになった。

 「避難を継続」が38%(37世帯)で最も多く、「県内に定住する」が21%(20世帯)だった。一方で「被災時の居住地に戻る」は6%(5世帯)で、「県外に転居」が2%(2世帯)、「迷っている」が33%(32世帯)だった。
 県庁で21日に開かれた東日本大震災支援協力会議の第3回幹事会は新たな支援策として、引っ越し費用の一部負担や「一時帰宅」の支援などを了承した。来年2月1日から実施予定。
 アンケートは、住宅支援を受ける188世帯と、避難者支援で買い物割引が受けられる県発行の「ニライカナイカード」を持つ155世帯の計343世帯に郵送で書面を送り、179世帯から回答を得た。回答率は52・2%。