目取真俊さん「抗議せざるを得ず」 沖縄の現状、東京で説明


この記事を書いた人 志良堂 仁
辺野古の新基地建設反対運動について語る目取真俊さん=14日、東京都千代田区の法政大学

 【東京】米軍普天間飛行場移設に伴う名護市辺野古の新基地建設への抗議活動中に拘束、逮捕された芥川賞作家、目取真俊さん(55)が14日、東京都千代田区の法政大学で講演した。目取真さんは「ウチナーンチュは好きでもない抗議行動をやらざるを得ない。自分の時間をつぶさざるを得ない。それがなぜかと考えてほしい」と問い掛けた。

 目取真さんは米軍基地がない方が沖縄の観光、経済に有益だと指摘した上で「基地は沖縄のメリットになるといううそを本土の人たちが信じているのは基地を沖縄に押し付けていることへのやましさから目を背けたいからではないか。沖縄が米軍基地を誘致したわけではない」と強調した。
 浮具(フロート)を越えてシュワブの制限区域に入ったとして、刑事特別法違反容疑で逮捕された際、弁護士に接見できず、ぬれた状態で長時間拘束されたとして「基地は治外法権と言われるが、身をもって知った」と不当性を訴えた。
 質疑応答で、作家として反対運動で何ができるかを問われ「文学を特定の政治思想、主義主張を広める手段として使えばおそらくつまらない作品にしかならないと思う。文学と政治活動はどちらも大切なものだが、はっきり線を引かないといけない」と主張した。
 講演会は「辺野古のいまを訊(き)く」と題して行われ、路上で抗議する表現者の会が主催。約270人が参加した。