米、沖縄のハワイ元捕虜調査を開始 「歴史の全体像」探る


この記事を書いた人 Avatar photo 与那嶺 明彦
元ハワイ捕虜の渡口彦信さん(右)の証言を聞く米内務省のレベッカ・ライナスさん(左)=8日、沖縄県読谷村

 米内務省国立公園局は8日、ハワイ・オアフ島にあったホノウリウリ収容所に抑留された、沖縄県出身の元捕虜らへの聞き取り調査を開始した。初日は約1年半の抑留生活を送った渡口彦信さん(91)=沖縄県読谷村=が応じ、捕虜になった経緯や収容所での体験などを語った。

 沖縄県史などによると、1945年の沖縄戦で、3千人余りの県人が捕虜としてハワイに移送された。ホノウリウリ収容所は戦後間もなく閉鎖されたが、米政府は2015年に収容所跡地を国定史跡に認定。国立公園化に向け、計画責任者のレベッカ・ライナスさんが聞き取り調査のため来沖した。

 聞き取りは通訳を介し、渡口さんの自宅で行われた。「(ハワイで会った)親戚はどこに住んでいたか」と尋ねるレベッカさんに対し、渡口さんは「(収容所では)自由に動けないので、どこかは分からなかった」などと答えた。移送船が出た嘉手納町の海岸も訪れ、聞き取りは約2時間半に及んだ。

 初日を終えたライナスさんは「いろんな方の証言を聞くことで歴史の全体像が分かる」と強調し、渡口さんも「平和に向けた種まきで、意義深い」と話した。調査は13日まで行われ、7人以上の証言を映像に収める予定。将来的には一般公開を目指すという。