スマホルール作ろう モバイルプリンスの知っとくto得トーク[100]


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

モバイルプリンス

 

3月に入ると、初めてスマートフォンを契約して使う中高生が増える。

高校卒業前に、自動車免許を取得することと似ているね。

 

確かに中学の卒業前に契約してもらう人が増えましたねー!
 

モバイルプリンス

 

車の場合は、学校に通い、試験に合格して初めて運転ができるようになる。

しかし、スマートフォンの場合は学ぶ機会がないまま持って「使いながら覚えよう」とする人も多いと思う。

車と同じように、使い方を間違えると誰かを傷つけたり、命を奪ってしまう可能性もあるにも関わらずだ。

 

慎重に使わないといけないですね
 

モバイルプリンス

 

車と違い、進化のスピードが早く、使い方や安全対策も変わっていくのがスマホ・ネットの世界だ。

残念ながらしっかり学べる場所も少ないため、自分たちで「安全な使い方」の意識を高めることが大事になってくるんだよ。

 

はい、そうですね。
 

モバイルプリンス

 

そのため、スマートフォンを使う時にはあらかじめ家族と「スマホルール」を作るべきだ。

使用する時間、使える・取り込めるアプリをどうするか、ネットのアクセス制限について、アプリに課金したい場合はどうするのか、などだ。利用者の年齢や、それぞれの家庭の事情によって決めるルールは変わるだろう。

また、ルールを作るには、利用者だけでなく、保護者もスマホ・ネットの知識が求められる。

この機会に家族でコミュニケーションを取りながら考えてみてほしい。

 


イラスト・小谷茶(コタニティー)

モバイルプリンス

 

家族のスマホがiPhone同士であれば「スクリーンタイム」機能、利用者がAndroidであれば「Googleファミリーリンク」アプリを使うことで、フィルタリング機能の設定、一日の利用時間などを保護者のスマホで設定することができる。

また、1日、1週間のアプリ使用時間、内訳などが保護者のスマホにレポートとして届くので、プライバシーに配慮しながら使い方を把握することができるんだ。

 

そんな機能やアプリもあるんですね! 便利そうですね。
 

モバイルプリンス

 

スマホ・ネットは、使い方を間違えると人を傷つける恐れがあると同時に、炎上してネットリンチの被害者になり、自分が傷つくこともある。

はっきり言うと炎上を起こさない人は運がいいだけで、誰でもネットリンチに巻き込まれる可能性はある。

だからこそ、最初でしっかり使えるようにルールを作り、安全性を高めるべきだ。

 

【プロフィル】

 モバイルプリンス / 島袋コウ 沖縄を中心に、ライター・講師・ラジオパーソナリティーとして活動中。特定メーカーにとらわれることなく、スマートフォンやデジタルガジェットを愛用する。親しみやすいキャラクターと分かりやすい説明で、幅広い世代へと情報を伝える。

http://smartphoneokoku.net/