【島人の目】バカンス大国


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

 例年通り6月からぼちぼち始まったイタリア国民のバカンスは、7月に加速し8月のピークを経て、そろそろ終わりに近づいている。だが夏のバカンスは決して8月いっぱいで終息するのではない。

 時間差休暇というものがあって、7月と8月の混雑を避けたい人々が、9月いっぱいくらいまで交代でバカンスに出掛けるのだ。そういう人々を相手に仕事をする人にとっては当然、相手がいないから仕事の能率が落ちる。
 こうしてイタリアの仕事環境は、バカンス明けの9月になっても半ば休みのような中途半端な乗りで進行することも多い。それで問題があるかというと、一向にそういうことはない。国民の全体が納得し、そのつもりで働き、生活し動いているから、物事は「イタリア式に」スムーズに運ばれていくのだ。
 仕事や生活のリズムが問題になるのは、外国人が相手になる時だ。イタリア的な仕事の進め方には、ただでさえなじめない、例えば日本人らはバカンス時期、この国での仕事の遅滞には面食らう。東京からニューヨークを経てミラノにやって来た僕も、初めのころは相当に頭に血が上ったものだ。
 バカンス大国のイタリアだが、実は今夏は国民の約半数がバカンスに出掛けなかった。財政危機が原因で、国の増税策に苦しむ人々が節約に走ったのだ。しかし、彼らは遠出をしないだけで、休みはきっちりと取って自宅などで過ごしているから、それぞれの仕事環境はいつもと同じ、のんびりゆっくりと展開しているのは言うまでもない。
(仲宗根 雅則、TVディレクター)