海保ボート、男性衝突 顔面にけが 辺野古抗議排除で


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社
新基地建設に反対するカヌー隊の市民に衝突する海上保安庁のゴムボート=4日午後2時46分ごろ、名護市の大浦湾(森の映画社提供)

 【辺野古問題取材班】米軍普天間飛行場移設に伴う新基地建設が進む名護市の大浦湾で4日午後、抗議しようと臨時制限区域を示すとされる浮具(フロート)内の海域を泳いでいた男性(21)に海上保安庁のゴムボートが正面から衝突した。

男性は救急車で搬送され、顔面打撲傷と海水誤飲で加療約3日間の診断を受けた。一方、米軍キャンプ・シュワブゲート前では機動隊の指揮官が座り込む市民らを強制排除する際に「犯罪者、早く排除しろ」と部下に指示を出していたとして、市民らが強く抗議した。
 4日午後、海上の掘削(ボーリング)作業を止めようと、男性2人が抗議船からフロート内の海に飛び込み、スパット台船を目指して泳ぎ始めた。目撃していた抗議船のメンバーによると、飛び込んだ直後に海保のゴムボート1隻が男性らに向かって進み、1人に衝突した。ゴムボートは船体のおよそ中央部分まで男性に乗りかかり、その後、男性はゴムボート脇に自力で脱出した。
 男性をボートに引き上げる際、海上保安官が「そんなにスピード出ていないから大丈夫だろ」と言ったのをこの男性や確保されていた別の男性が聞いたという。ゴムボートに衝突された男性は「一瞬、死ぬかもしれないと思った。これが海保の言う『安全確保』なのか」と語った。
 海保のボートのへりはゴムで覆われているが、船底はゴムとは異なる硬質の素材でできている。
 抗議船やカヌー隊のメンバーは謝罪を求めたが、海上保安官は謝罪しなかった。第11管区海上保安本部は、本紙取材に対し「臨時制限区域内に進入した抗議者の行為を制するためゴムボートで接近した際、抗議者に触れた可能性があったことからけがの有無を尋ねたが、けがはなかったと確認した。個別具体の状況に応じて適切に対応している」とコメントした。