有料

紅型染め付け「やり遂げた」 中城・津覇小特別支援学級 授業参観で体験


紅型染め付け「やり遂げた」 中城・津覇小特別支援学級 授業参観で体験 「紅型染め付け体験」に挑戦する津覇小学校の特別支援学級の児童たち=3日、中城村の同校
この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報朝刊

 【中城】沖縄の伝統工芸に触れ、文化の豊かさを知ってもらおうと、中城村立津覇小学校の特別支援学級の児童が3日、紅型作家の名越早織さんと平安山由美さんを招いた「紅型染め付け体験」に挑戦した。授業参観も兼ねた体験授業で、1年生から6年生までの17人が無地のランチバックに「色差し」「刷り込み」「隈取り」の工程を体験。鮮明な色彩でジンベイザメやハイビスカスに立体感を出し、紅型の特徴を学んだ。
 普段は細かい作業を好まない呉屋芯之丞さんは、母の智子さんと祖母の瞳さんに見守られながら最後までやり遂げた。智子さんは「みんなも取り組んでいるという集団の中だからできたと思う」と、新たな一面に成長を感じた様子だ。
 新垣郁枝教諭は「感性を刺激され、みんな集中していた」と体験学習の手応えを感じていた。  村は2月の第1土曜を「教育の日」、2月を「教育月間」と制定し、毎年催しを企画している。   (儀間由紀美通信員)