沖縄全島エイサー、初心者も出演できる 最終日の8月25日、「オープンニングエイサー」30人を募集


沖縄全島エイサー、初心者も出演できる 最終日の8月25日、「オープンニングエイサー」30人を募集 「初心者でも大歓迎」と参加を呼びかける(左から)當眞愛理さん、比嘉祐子さん、宮平栄さん=3日、沖縄市の琉球新報社中部支社
この記事を書いた人 Avatar photo 金盛 文香

 8月24、25の両日に開催される「沖縄全島エイサーまつり」の実行委員会は「第69回沖縄全島エイサーまつり」のオープニングエイサー参加者を募集している。実施はまつり最終日の8月25日。

 当日までに6回の練習を予定しており、初心者も参加できる。参加無料。

 人数は30人前後で、小学生以上で6回の練習と本番に参加できる人を募集している。練習日は6月25日、7月9日、23日、8月6日、13日、20日の6回。応募は6月16日までだが、定員に達し次第締め切る。

 演目は「仲順流り」「久高万寿主」「唐船ドーイ」の三つ。指導はエイサー会館が担う。初心者でも踊れるように振り付けはエイサー会館のオリジナル。

 オープニングエイサーは沖縄市の市制施行50周年を記念した取り組み。気軽に参加して、大舞台で演舞できる機会となっている。沖縄市経済文化部文化芸能課の宮平栄エイサー振興係長は「初心者でも大歓迎だ」と参加を呼びかけた。応募と問い合わせはエイサー会館、電話098(989)5066。 

(金盛文香)