有料

ソフトボール・読谷 男女とも制す<県高校総体>第9日


ソフトボール・読谷 男女とも制す<県高校総体>第9日 読谷―コザ 延長タイブレーク8回2死一、二塁、比嘉晴夏の適時打で読谷の二走・知名沙夕希(手前中央)がサヨナラのホームイン=9日、読谷村多目的広場(又吉康秀撮影)
この記事を書いた人 Avatar photo 古川 峻

 沖縄県高校総合体育大会の第9日は9日、読谷村多目的広場でソフトボールの男女決勝が行われた。女子は読谷がコザを延長八回タイブレークの末に5―4で退けた。男子は読谷が前原・与勝・嘉手納に11―1で五回コールド勝ちし、4連覇を果たした。


知名、同点打に好走塁 女子

 1―3で迎えた六回裏、読谷に最大のチャンスが訪れた。2死満塁で6番知名沙夕希が打席に立つ。「この時のために毎日家でもバッティング練習をしてきた」。1球目はストライク、2球目は空振り。追い込まれたが、「思いきり空振りしたから緊張がほどけた」。3球目を左翼前に運び、2人を生還させた。

 同点で七回を終え、試合は二塁走者を置いて始まる延長タイブレークに突入した。八回表にコザが1点を追加し、読谷は再び窮地に立たされた。

 読谷の二塁走者はコザの手堅い守備に刺され、2死二塁に。後がない状況で打席に立った知名は再び出塁。続く7番西平愛流が「このボールに懸けよう」と低めの内角を返し、1点を返した。

 最後は8番比嘉晴夏が「後ろにキャプテンがいる」とつなぐ意識で低めの球を左翼前に放つ。監督が手をぐるぐると回す中、二塁から知名がホームへと全力疾走。「スローモーションのように見えた」と相手の捕球を横目にスライディングで生還した。

 逆転勝利に読谷は喜びを爆発させ、感涙した。2年連続で県総体決勝で敗れていたコザとの因縁の対決。「漫画のような展開だった」(知名)で今年は読谷の逆転勝利に終わった。

 (古川峻)


屋我(男子)本塁打で勢い 集大成で全国制覇目指す

読谷―前原・与勝・嘉手納 3回1死三塁、この日2本目となる2点本塁打を放つ読谷の屋我悠喜

 男子決勝は読谷が圧倒的な強さを見せた。1番屋我悠喜がいきなり本塁打を放ちチームを勢いづける。2本塁打を含む4打点を挙げた屋嘉は「1番としてチームを盛り上げることができた」と喜んだ。

 三回にバントや走塁も絡めながら、屋我らが随所で長打を放ち、8点の大量得点を稼いだ。眞榮田徹主将は「下位打線が小技でピッチャーをかき乱す読谷がやりたいプレーができた」と納得した。

 3月の全国選抜は8強入りしたが、雨天のため準々決勝は行われず、不完全燃焼に終わった。眞榮田は「この時の悔しさをバネに全国で上に行くためにやってきた」と集大成で全国制覇を目指す。

 (古川峻)


(読谷村多目的広場)

【男子】

▽決勝

 前原・与勝・嘉手納
 00100 |1
 1280×|11
 読谷
 (五回コールド)
 (前)崎原―スチュアート
 (読)田中、與那嶺―下地
 ▽本塁打 屋我2、仲田、島袋(以上読)
 ▽三塁打 知花(前)
 ▽二塁打 島袋2、與儀(以上読)

【女子】

▽決勝

 コザ
 00020101 |4
 00100202x|5x
 読谷
 (延長八回タイブレーク)
 (コ)末吉―久保田
 (読)仲本―山城
 ▽本塁打 喜舎場(コ)
 ▽三塁打 仲宗根(コ)松田(読)