最大震度7を観測した能登半島地震の発生から1週間となった8日、石川県は、県内の死者が午後2時現在で前日から40人増の168人になったと発表した。
連絡の取れない安否不明者も100人以上増えて323人となり、うち281人を輪島市の住民が占めた。同市の安否不明者は前日から195人急増。県関係者は滞っていた確認作業が進んだためとみており、今後も拡大が懸念される。
岸田文雄首相は地域を限定しない「激甚災害(本激)」に指定する考えを示した。
県は、火災で焼失した「輪島朝市」で、9日に100人態勢での捜索実施を決めた。
道路の寸断などで輪島、珠洲(すず)両市を中心に少なくとも3300人以上が孤立状態にある。被災地は雪が各地で積もり、なお2万8千人以上いる避難者の支援にも影響。木原稔防衛相は、被災地の自衛隊員を約5900人から約6100人に増強したと明らかにした。
気象庁によると、8日午後6時時点で、珠洲市で11センチ、輪島市で9センチ、七尾市で8センチ、積雪を観測した。
(共同通信)