【動画】オスプレイ、きょう14日にも飛行再開 墜落事故の詳細示さぬまま 玉城デニー知事「到底納得できない」 沖縄


【動画】オスプレイ、きょう14日にも飛行再開 墜落事故の詳細示さぬまま 玉城デニー知事「到底納得できない」 沖縄 機体を整備する様子などが確認された米海兵隊のMV22オスプレイ=13日午前10時14分、宜野湾市の米軍普天間飛行場(ジャン松元撮影)
この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報朝刊

 防衛省は13日、在日米軍と陸上自衛隊が保有する垂直離着陸輸送機V22オスプレイの飛行を14日以降に再開すると発表した。

 昨年11月に鹿児島県・屋久島沖で起きた米軍の墜落事故を受け、全世界で運用を停止していた。日米両政府は安全対策を実施し「準備が整ったものから順次飛行を開始する」ことを確認。具体的な再開日は示さなかった。

 沖縄防衛局は13日に飛行再開方針を県と那覇市、宜野湾市、名護市、嘉手納町に伝達した。

 防衛省によると、安全対策としての整備や教育を終え次第、ホバリングや住宅地上空も含む基地周辺での飛行を行い、当面は運用技能の回復を図るとした。一度に全てのオスプレイの飛行を再開するのではなく、安全対策を施した機体から段階的に飛行再開する。

 防衛省は事故以降、米側と「前例のないレベルで技術情報に関するやり取りがなされてきた」とした。一方、事故原因は「特定の部品の不具合が発生した」との説明にとどめ、米国内法の制限などを理由に詳細を伏せている。

 県内には米軍普天間飛行場に海兵隊仕様のMV22が24機配備されているほか、米軍嘉手納基地にも海軍仕様のCMV22が3機駐機している。
 玉城デニー知事は「こうした説明をもって飛行が再開することは到底納得することはできない」と反発し、配備撤回を求めていく考えを示した。

 木原稔防衛相は13日夜、記者会見を開き、オースティン米国防長官と電話会談し「オスプレイの運用を段階的かつ慎重に進めていくこと」を確認したと発表した。自治体への説明では「一部の自治体からは厳しい声を頂いている」と述べた。

 米軍は昨年12月7日にオスプレイの飛行停止を発表。今月8日、運用停止の解除を発表した。 

(梅田正覚まとめ)