喜友名が史上初の4連覇 空手世界選手権 師匠の佐久本氏超えた


この記事を書いた人 Avatar photo 慶田城 七瀬
男子形決勝 演武する喜友名諒=ドバイ(全日本空手道連盟提供)

 空手の世界選手権第5日は20日、ドバイで男子個人形決勝を行い、東京五輪金メダリストで沖縄市出身の喜友名諒(31)=興南高―沖縄国際大出、劉衛流龍鳳会=が28・38(30点満点)を出し、26・66だった東京五輪銀メダリストのダミアン・キンテロ(スペイン)を破って4連覇を達成した。男子個人形での4連覇は史上初。

【超ビッグサイズ号外】東京五輪、喜友名が金

 決勝の形はオーハンダイ。技の動きやタイミングなどを評価する技術点(21点)は19・74を獲得、スピードや力強さの競技点(9点)は8・64を出し、同じくオーハンダイを用いたキンテロをいずれも上回った。
 

 師事する佐久本嗣男氏は1985~89年に3連覇を達成しており、師を超える偉業となった。喜友名は決勝を前に「佐久本先生や仲間と稽古に励んできた空手を世界選手権の舞台でぶつけたい」と意気込みを語っていた。 

【関連記事】

▼【動画】「パパー」抱きつく冴空くん「エイッ、エイッ」ぺこり

▼空手の絶対王者・喜友名諒を生んだ沖縄 「発祥の地」強さの秘密は

▼金メダル喜友名、勝てなかった時期もあった

▼2人のイギリス人が沖縄の空手家を撮り続ける理由【WEB限定】

▼技の名前、漢字で書くと?アーナンダイ、トマリバッサイ

▼喜友名諒の師匠、佐久本監督が開いた世界の扉