希少種のイボイモリをネットオークションに出品 種の保存法違反容疑で男性を摘発 沖縄県警


この記事を書いた人 Avatar photo 山城 祐樹

 県指定の天然記念物で国内希少野生動植物種に指定されているイボイモリを、インターネットオークションに出品したとして、種の保存法違反(販売目的広告の禁止)の容疑で、県内の20代男性が県警に摘発されていたことが13日までに、関係者への取材で分かった。専門家は「沖縄の動植物への関心は高まっている。ネットで違法な取引が続けば、生態系を脅かしかねない」と警鐘を鳴らしている。

 摘発されたのは、海外に生息する別品種としてネットオークションにイボイモリを出品していた男性で、2021年5月、本紙が違法性を疑う報道をしていた。

 琉球列島の固有種であるイボイモリは、世界自然遺産登録地の沖縄島北部や渡嘉敷島などに分布している。国内希少野生動植物種の指定に加え、国際取引を規制する「ワシントン条約付属書3」に掲載されている。

 関係者によると、20代男性は県内でイボイモリを採取し、ネットオークションに出品。即決価格5万円としていた。サイトの閲覧者などから、「(希少種の)イボイモリではないか」などの指摘を受け、出品を取り下げている。男性は「(イボイモリは)採取した場所に帰した」などと話しているという。

 県警は男性の関係先を家宅捜索し、21年8月、種の保存法違反容疑で書類送検した。その後、不起訴処分となった。

 種の保存法違反について県警はこれまでにイボイモリやウミガメなどをネットオークションで取引するなどしたとして、今回を含めて8件、10人を摘発している。 (高辻浩之)

【関連記事】

 ▼狙われる沖縄の生き物たち…ネット出品、生態系に影響、細菌感染も

 ▼違法密猟、摘発に道険しく 広大な森、規制・監視に限界 希少種のネット出品


【おすすめ記事】

▼盗まれた?カメ64匹が行方不明 中には天然記念物も

▼【動画】ウミガメ剥製361体 40年間引き取り手なく…博物館寄贈へ 乱獲の歴史伝える

▼【かわいすぎ】路上で眠るメジロ、ジョギング男性が肩に乗せ「救出」

▼庭に天然記念物がいた!小学5年生がイボイモリ発見 

▼「マグロが海に落ちている」ドライブの夫婦 素手で生け捕り

▼「どんぶらこ」流れてきたカメを助けたら…天然記念物! 「カメの恩返しがあるといいな」