宮森小の墜落は「普通の出来事」 米軍、ジェット機事故を矮小化 内部文書に記述 きょう63年


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社
宮森小米軍ジェット機墜落事故=1959年6月30日

 1959年6月30日に沖縄県うるま市石川(旧石川市)で発生した宮森小学校米軍ジェット機墜落事故で、被害者の賠償を巡る米軍の内部文書に「不慮の事故死は有史以来全く普通に起きている出来事だ。石川の悲劇は何も目新しい要素があるわけではない」などと事故を矮小(わいしょう)化する記述があることが29日までに分かった。事故から30日で63年となる。

 文書は1960年4月18日付の「ISHIKAWA CLAIMS TALKING PAPER(石川賠償を巡る討議用文書)」と題された米軍の内部文書。米国立公文書記録管理局(NARA)に保管されていた補償や治療の経緯が記録された資料に書かれていた。

 翻訳した長嶺將春さんは「この日付の前後に賠償を巡る被害者の抗議文や要請文が出てくる。これらに対応するために米軍内部で話された内容ではないか」と推測した。

 文書の中にはそのほか「去年は石川事故の犠牲者以外にも、アメリカ人であれ、琉球人であれ、100人以上の人がさまざまな事故で命を落とした」などと記されている。

 別の文書では、米空軍司令部司令官のスミス少将が米統治下の最高責任者である高等弁務官に宛てた1960年2月25日付の書簡で「永久的な傷痕を抱えた被害者の姿が、琉球における米軍の存在の悪い結果の見本になってしまう可能性がある」と記されていた。また「琉球における米国の立場と利益のために、患者の継続的治療を必要に応じて陸軍病院が提供できるようにしてもらう」などと書かれていた。

 NARAの資料は計2千ページ以上あり、すでに数百ページ分が翻訳されて資料集「石川・宮森の惨劇」として2019年に発刊されている。今回、残りの資料の翻訳が今年4月に完了し、新たな内容が明らかになった。
 (古川峻)

【関連ニュース】

▼【動画】奪われた幼い命 ―宮森小 米軍ジェット機墜落事故―

▼苦しみうずくまる子、泣きながら子を探す親…当時高校生の男性が初証言

▼給食後一瞬の惨事 頭から滴る血、やけど…幼稚園からの記憶失う

▼【漫画付き】平和な空を求めて 宮森小米軍ジェット機墜落事故①