【訃報】照喜名朝一さん死去 琉球芸能初の人間国宝 90歳


この記事を書いた人 Avatar photo 瀬底 正志郎
国立劇場おきなわで演奏する照喜名朝一さん=2015年6月

 琉球芸能初の人間国宝(琉球古典音楽)で琉球古典音楽安冨祖流絃聲会名誉会長の照喜名朝一さんが10日午後0時41分、病気のため、那覇市の自宅で死去した。90歳。葬儀の日程などは未定。

 照喜名さんは1932年、知念村(現南城市)に生まれ、幼少の頃から三線に親しみ、25歳の時に古典音楽を安冨祖流師範・宮里春行氏に師事。86年に国指定重要無形文化財「組踊」(総合認定)保持者、99年に県指定無形文化財「沖縄伝統音楽安冨祖流」保持者に認定。2000年、故・島袋正雄さんと共に沖縄の芸能部門で初の重要無形文化財「琉球古典音楽」(各個認定)保持者=人間国宝=に認定された。

 1994年から安冨祖流絃聲会会長を6年間務め、2018年に同会名誉会長となった。県内をはじめ、県外、海外に門下生を持ち、19年には音楽の殿堂として知られる米ニューヨーク市のカーネギーホールで公演会を開催した。

照喜名朝一さん

【関連記事】

▼揺るぎない沖縄愛、究め続けた芸の道 人間国宝・照喜名朝一さん<復帰半世紀 私と沖縄>

▼音楽の殿堂に国宝の歌声 照喜名朝一さん、カーネギーホール公演

▼三線は言葉を超え世界に広がる 照喜名朝一さん〈ゆくい語り・沖縄へのメッセージ〉

▼【動画】安冨祖流 三線が結ぶ絆 人間国宝・照喜名さんに宮里春行師匠の2丁寄贈

▼【動画】琉球王朝時代の音色響く 三線の名器「盛嶋開鐘」復元 人間国宝・照喜名朝一さん演奏