36年ぶりのサイパン サンゴ拾い、兄の遺骨代わりに 壮絶だった母の晩年 女性が「辺野古」に抗議する理由 沖縄


この記事を書いた人 Avatar photo 仲井間 郁江
サイパンで拾ってきた貝殻などを手に母親と兄について語る當銘加代子さん=8日、名護市

 沖縄で遺族らの強い要望を受け再開した「南洋群島慰霊と交流の旅」。當銘加代子さん(78)=沖縄県名護市=は今回、36年ぶりにサイパンを訪れた。2歳半で亡くなった兄の義博(よしひろ)ちゃんの遺骨の代わりに、海岸で貝殻やサンゴを拾った。戦後も息子を思い続け、8年前に96歳で亡くなった母親の知念アイ子さんの骨つぼに一緒に納めるといい、「母親も安らかに眠れると思う」とほっとした表情を浮かべる。

  1944年7月、激しい空爆が続き、米軍が迫る中、母・アイ子さんは義博ちゃんと生後6カ月の加代子さんを連れ、逃げ惑った。加代子さんが泣くため、壕に入れてもらえず、近所の男性が義博ちゃんをおぶって逃げる途中、機銃掃射を受けた。

  晩年、母・アイ子さんは認知症を患い、たびたび警察に「男の子がいなくなった」と駆け込んだ。「義博ちゃんはどこに行ったの。おっぱいが張って早く飲まさないと大変」と胸をさすり、気にかけ続けたという。  

 93年にまとめたアイ子さんの手記には、戦争の悲惨さを語り継ぎ、世界の平和を願う切実な思いがつづられている。母親の思いを継ぎ、加代子さんは今、辺野古新基地建設反対の抗議行動に通う。

「戦争につながるから、どうしても新しい基地を造らせたくない。平和であってほしい」。

 加代子さんは今後、弟たちと母の思い出を共有し、慰霊の旅を続けるつもりだ。

(中村万里子)

▼【続き】息子の死の間際、母・アイ子さんが悔やみ続けた「一生の後悔」とは

▼汚水で渇きを紛らし、崖から身投げる人も…12歳の少年がサイパンで見た光景

▼「にぎやかに、楽しく」サイパンの慰霊碑前に響く歌声 家族眠る島 91歳男性の思い

▼【まとめ】旧南洋群島と沖縄 日米の激戦で多くの犠牲~県系人の歩み~

▼7歳、1人で戦場を逃げる 重くて捨てた手りゅう弾 無心で歩き、つないだ命