有料

台湾産コーヒー「沖縄で普及目指したい」 生産地の嘉義県長が照屋副知事を訪問 沖縄


台湾産コーヒー「沖縄で普及目指したい」 生産地の嘉義県長が照屋副知事を訪問 沖縄 照屋義実副知事(前列右)に台湾産コーヒーを手渡す、翁章梁(オン・ツァンリャン)嘉義県長(同中央)、許彰敏(キョ・ショウビン)同県農業部長(同左)ら=7日、県庁
この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

 台湾嘉義県の翁章梁(オンツァンリャン)県長ら15人は7日、県庁に照屋義実副知事を訪ね、台湾産コーヒーの沖縄展開などについて話し合った。翁県長は沖縄の観光地としての魅力などを評価した上で、「沖縄で台湾産コーヒーを普及し、沖縄以外の日本国内への流通も目指したい」と述べた。

 嘉義県の阿里山では気候などの条件が良く、世界的に評価されるコーヒー作りに成功している。現在、200ヘクタールほどの農地でコーヒーが生産されているという。

 照屋副知事は「台湾と沖縄は距離も近く、関わりも深い。阿里山産のコーヒーとしてブランド化すれば沖縄でも広まるのではないか」と述べた。

 (福田修平)