津波警報時 米軍基地の開放訴え 北谷町北前区 防衛局へ決議書 沖縄


津波警報時 米軍基地の開放訴え 北谷町北前区 防衛局へ決議書 沖縄 沖縄防衛局の児玉達哉企画部次長(右端)に決議書を手渡す徳田伝会長(右から2人目)=4月30日、嘉手納町の沖縄防衛局
この記事を書いた人 Avatar photo 金盛 文香

【北谷】北谷町北前区自治会(徳田伝会長)は4月30日、嘉手納町の沖縄防衛局を訪ね、津波警報発令時に米軍施設の即時開放を求める決議書を手渡した。

 北前区の一部住民は同3日の台湾東部沖地震に伴い、津波避難警報が発表された際、町と米軍とで交わした協定に基づいてキャンプ・フォスター内の高台へ避難しようとしたところ、ゲート前で警備員に一時足止めされていた。

 決議書ではゲート前での足止めは「住民の命がないがしろにされている現実を浮き彫りにするもの」として(1)ゲートを開放しなかった経緯等を検証し公表する(2)住民が直ちに避難できるよう、日米双方による協定を見直し、実効性を高める―の2点を求めた。

 決議書を受け取った児玉達哉企画部次長は「大規模災害時の自治体と在日米軍の連携は極めて重要だ。地域のニーズ把握に努める」と回答した。

 徳田会長は「国として、日米地位協定の見直しも含め、住民の安全を守る仕組みを主体的に考えてほしい」と要望した。
 (金盛文香)