轟音の「トゥグチ滝」出現 大雨の後 渡嘉敷島 沖縄


轟音の「トゥグチ滝」出現 大雨の後 渡嘉敷島 沖縄 大雨で出現した「トゥグチ滝」=22日、午前9時過ぎ、渡嘉敷区東集落南方の里原渓谷
この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

 22日午前8時30分ごろから9時30分ごろにかけて渡嘉敷島は大雨に見舞われ、渡嘉敷区東集落南方の里原渓谷(標高約100メートル)の山間部に水しぶきを上げた迫力ある大水量の「トゥグチ滝」が姿を現した。

大雨で出現した「トゥグチ滝」=22日、渡嘉敷区東集落南方の里原渓谷

 この滝の水量は日頃少ないが、大雨になると水量が増え迫力ある滝になる。

 圧倒的な水量で轟音(ごうおん)を響かせ流れ落ちる光景が集落内から望めた。滝水は渡嘉敷川河口の渡嘉敷港に流れ出る。

(米田英明通信員)