prime

病弱を克服し卓球に熱中 忠孝酒造社長の大城勤さん、「カーネル・サンダース」と呼ばれた元校長・仲田洋一さん 小禄高校(10)<セピア色の春>


病弱を克服し卓球に熱中 忠孝酒造社長の大城勤さん、「カーネル・サンダース」と呼ばれた元校長・仲田洋一さん 小禄高校(10)<セピア色の春> 高校時代の仲田洋一さん(前列右から2人目)=1975年
この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

 忠孝酒造(豊見城市)社長の大城勤(68)は10期。5人きょうだいの一番上で「物心ついたときには泡盛のラベル貼りを手伝っていた」という。

 小学校時代は急性腎炎に悩まされ、入退院を繰り返した。肉や魚、塩っ気のあるものは一切食べないように指示された。まともに学校に通えなかったが、毎日プリントや授業の録音を届けてくれた先生がおり、今も感謝の気持ちが尽きない。

大城 勤さん

 病弱だったため、中学に入学すると屋外スポーツの部活は親に反対され、卓球を始める。練習に打ち込むうちに発症はなくなった。

 高校時代はその卓球に明け暮れた。「思い出と言えば卓球。とてつもない量の練習をした」と振り返る。小禄高は四強の一角だったが、最後の大会はコザ高に敗れ涙を飲んだ。自身は国体九州予選の代表に選ばれるなど、目いっぱい卓球に高校生活をささげた。

 卒業後は、東京農業大学農学部醸造学科に進む。

 大学3年になり、友人と自転車で欧州を巡った。ドイツでビール工場を見学し、フランス・ボルドーではワイン生産者(シャトー)を訪ね、事前にメモしておいたフランス語で「勉強させてください」と教えを請うた。「今の人生を形作る経験だった」と語る。

 大学には、国税庁醸造試験所所長、日本醸造学会会長などを歴任した野白喜久雄がいた。野白の下で助教授だったのが、後に同大名誉教授となる発酵学者の小泉武夫で、研究室に入り、小泉から卒論の指導を受けた。「研究室ではずっと試験管を振る日々。卒業式が終わっても3月末まで試験をしていた」

 卒業後は大城酒造所(現忠孝酒造)に入社しつつ、国税庁醸造試験所で本格焼酎の熟成に関する試験や研究を続けた。1991年から3代目社長となり、現在に至る。

 研究を重視し、泡盛の価値や可能性をいかに世界に広げ、世界の銘酒にするか考えてきた。「忠孝の技術は最高の状態に達してきている。島のスピリッツから世界のスピリッツにしていく」と目標を抱く。

仲田 洋一さん

 小禄高校第20代校長を務めた仲田洋一(68)も小禄高を巣立った一人だ。10期で、優しいまなざしとその風貌から、校長時代に生徒から「『カーネル・サンダース』と呼ばれていた」と笑う。

 1956年、3人きょうだいの長男として伊是名村に生まれた。家は農家で、家の前に広がる海が遊び場だった。中学2年の夏休みに那覇市内の高校に進学するため単身、小禄に住んでいた姉を頼りに引っ越し、小禄中に転校した。

 72年、小禄高校に入学し、級友とのやんばるキャンプにはまった。高校進学率が今よりも低い時代。「クラスに何人か浪人して入学した人がいた。やんばるに行くときは年上の同級生に車を出してもらっていた」と懐かしむ。

 生活は豊かではなく、家計を助けるためにさまざまなアルバイトをこなした。当時、高校に隣接する金城地域は那覇空軍海軍補助施設として、将校、下士官などの住宅地域となっており、「基地内の工事現場にも入って、クーラーの取り付けなどをやっていた」。

 バイトで稼いだお金は生活費のほか、大学進学に向けた通信教育費として使った。勉強に励んだ結果、入学時に450人中290番だった席次は卒業前はトップとなった。

 高校を卒業し、琉球大学法文学部に進学。教育実習での感動が忘れられず、教員の道に進む。

 教員時代に米留学し、帰沖後にはその経験を買われ、県総務部文書学事課に配属された。公文書館建設班の一員として、米国などを飛び回り、資料収集などに携わった。「わずか2年で候補地を絞り込み、120ぐらいの起案書を書いたが、当時は死にそうだった」

 東日本大震災直後の2011年4月に小禄高校長に就任し、環境美化に力を入れ、「生徒がうれしくなる学校」づくりに努めた。定年により学校現場を離れたが、昨年には創立60周年記念事業期成会の会長として、記念誌の発刊などに奔走した。

 小禄高校との関わりは今も続いており、「小禄高校は最高な場所だ」と笑顔を見せる。

(文中敬称略)
(當山幸都、吉田健一)

 【沿革】

 1963年4月 開校

 68年4月 通信制課程開設式(77年に泊高に移転)

 70年7月 全国高校野球選手権沖縄大会で初優勝

 71年7月 弓道女子チーム九州総体優勝

 83年11月 九州地区吹奏楽連盟主催マーチングバンドコンテスト金賞

 87年11月 全国高校サッカー選手権沖縄大会優勝

 88年8月 全国高校総体ハンドボール男子で県勢初の全国制覇

 90年8月 全国高校総体空手道個人型優勝

 98年4月 コース制導入

 2004年4月 コース制一部改変

(QRコードから校歌を聞くことができます)