トートーメーは長男が継ぐべき?「そう思う」男女で2倍の差 若い世代ほど「仏壇行事残すべき」


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社
(イメージ写真)

 照屋漆器店(那覇市、照屋林山代表)は20日、沖縄の伝統行事や仏壇仏具に関する県民意識調査結果を公表した。
 位牌(トートーメー)継承に関して「長男が継ぐべきだと思うか」と聞いたところ、男性は「そう思う」「ややそう思う」の合計が48%だったが、女性は「そう思う」「ややそう思う」の合計が24・6%と低く、男女で傾向が分かれた。照屋漆器店による県民意識調査は初。

 沖縄の仏壇行事を「残していくべきだと思うか」の質問に対しては、「そう思う」「ややそう思う」を合わせた回答が全体で58%。
 仏壇行事を「負担に感じたことはあるか」の質問に対しては、「負担に感じる」「時々負担に感じる」を合わせた回答が全体で43・4%で、女性がより「負担に感じている」と答えた。

 「実施している年中行事」(複数回答)は、「正月(新)」が76・3%、「お盆(旧盆)」が68・3%、「シーミー」が56・7%、「十六日」が32・7%、「彼岸」が32・0%、「旧正月」が27・3%、「鬼餅(ムーチー)」が27・0%などだった。

 照屋慎営業統括部長は「若い世代が行事を残すべきと考えていることが分かった。ものを売るだけではなく、仏壇の意味などを伝える活動にも取り組みたい」と語った。

 調査は4月28日~5月11日、県内在住の20歳以上の既婚男女を対象にインターネットで実施した。
 男女の割合は半数ずつで、20~60代の各年代51~69人の計300人が回答した。

 (仲村良太)

【関連記事】

▼旧盆、仏壇…長男の重圧 沖縄独特の文化、男性の負担も大きく

▼母ちゃんはエプロン姿じゃなくていい!新聞の4コマ漫画家が「ジェンダー」をアップデート

▼男性だから、男性なのに… 「生きづらさ」感じる47%<国際男性デー>

▼Coccoが語る「育児」 母になると人は変わる?