「医療、このままでは破滅」 専門家会議 医師ら沖縄県の方針に不満 県民の行動制限も要望


この記事を書いた人 Avatar photo 琉球新報社

 「医療はこのままいけば破滅する」。19日に沖縄県庁で開かれた新型コロナウイルス感染症対策専門家会議では、現場の医師らから、感染の急拡大に医療提供体制が追いついていないと悲痛な声が上がった。千人以上のイベントで感染対策を求める県の新たな対処方針案に対し、すでに医療が危機的状況にあることから、イベントの中止やアルコール提供をやめることなど、踏み込んだ対策や県民への行動制限を求める意見も相次いだ。

【ひと目で分かる】沖縄コロナ最新情報

 医療コーディネーターの佐々木秀章医師は、会議や会議後の記者説明で「病床がなく、職員が減り、押し寄せる患者に病院はいっぱいいっぱいで、救急車の搬送困難も多発している。医療は限界を超え、医療従事者は心が折れつつある」と危機感をあらわにした。

 県が専門家会議で示したイベント開催に関する対処方針案について、佐々木医師は今後2週間はイベントを全面的に中止するべきだとの考えを示した。

 仲松正司医師(琉球大学病院)も「今が危機的で県がこれ以上何を想定しているのか。もう一度行動制限をやるという強いメッセージを出すべきだ」と県の対処方針案に強い不満を示した。

 成田雅医師(県立中部病院)は「酔っ払うと感染対策はできない。感染を広めないというならアルコールを提供しないのは1つだ」と提案した。

 経済活動再開に関して語られる「ウィズコロナ」についても、県民に対し、今は医療を受けられないリスクを把握した上で、家族の命を守るための基本的な感染対策の徹底を求める声が相次いだ。

 会議では、医療従事者と県民の感染対策の“温度差”を嘆く声も出された。

 那覇市保健所長の仲宗根正委員は、県民の感染症対策が徹底されていないことに「医療界は自分たちだけで戦っている気分で、だれも助けてくれないような絶望感を味わっている。医療業界だけ頑張っても感染は広がるだけだ」と、県民も徹底した感染対策に取り組むよう呼び掛けた。
(中村万里子、知念征尚)

【関連記事】

▼沖縄コロナ2055人 県内病床使用73%、医療フェーズ5に(7月20日朝まとめ)

▼救命室内に病床を増やしても…コロナ患者「加速度的に増える」

▼「現場で30分以上待機」前年の3倍…沖縄、コロナ拡大で救急搬送困難事例が増加

▼高齢者が施設で急変したら…沖縄コロナ、救急ひっ迫に募る不安

▼沖縄コロナ急増、イベント対策強化も 高山医師「夏休み、さらに拡大」

▼「日本で最も感染がコントロールできていない」「危機感が見えない」県に専門家が苦言