「沖縄県」の記事一覧
電気料金の補助を来年5月分まで延長 沖縄県が関係予算を追加提案へ 産業向けも支援継続
沖縄県は1日、電気料金の高騰対策として県内全ての受電契約者を対象に実施している支援を、2024年5月使用分まで延長すると発表した。関連予算を開会中の県議会11 ...
県の観光事業者サポート事業に多数の不正申請 採択340件のうち50件超で実態確認できず
コロナ禍や物価高騰の影響を受けた観光事業者の支援を目的とした、沖縄県の「観光事業者継続経営サポート事業」で、事業の実態が確認できないなど不正が疑われる申請が相 ...
「玉城知事らの引責減給」など43議案審議へ 沖縄県議会11月定例会が開会
2023/11/29
#沖縄県
沖縄県議会11月定例会が28日、開会した。県の不適切な事務処理が相次いだ問題について、県は玉城デニー知事や副知事の引責減給のための月額給与改正条例案など、43 ...
玉城デニー知事、一審判決は「地方自治と相いれず容認できない」 辺野古抗告訴訟で沖縄県が控訴
2023/11/29
#沖縄県
米軍普天間飛行場移設に伴う名護市辺野古の新基地建設で、軟弱地盤改良に向けた沖縄防衛局の設計変更申請を巡り、県の不承認処分を取り消した国土交通相の裁決は違法だと ...
東シナ海取り巻く「地方政府の連合組織」を 「地域外交」で骨子案 万国津梁会議 沖縄
沖縄県が取り組む地域外交について有識者が話し合う「地域外交に関する万国津梁会議」の3回目会合が24日、那覇市で開かれた。これまでの会議で委員から出た意見を踏ま ...
市長会が単独で一括交付金増額を要請 自見沖縄相と面談 “県抜き”直接交付の要望も
【東京】県市長会(会長・桑江朝千夫沖縄市長)は24日、内閣府に自見英子沖縄担当相を訪ね、沖縄振興一括交付金の増額を要請した。市長会が県との合同ではなく単独で一 ...
台湾と技術協力強化へ 知事、経済団体代表らと面談
経済、文化交流のため4年半ぶりに台湾を訪れている玉城デニー知事は24日、台北市電脳公会(コンピューター協会)など経済団体の代表らと面談し、企業間連携による販路 ...
玉城デニー知事の訪台、現地に「親中」レッテル 台湾政府と面会なし 関係者「総統選前だけに距離置いた」
玉城デニー知事の4年ぶりの台湾訪問は、経済団体との面会が中心となる。台湾政府関係者と会わないことについて台湾側の関係者には「来年1月の総統選前でもあり、台湾当 ...
沖縄県で会計ミス続発、監査委が注文「重く受け止めて」 22年度の審査意見書、玉城デニー知事に手渡す
県監査委員の安慶名均代表監査委員らは21日、沖縄県の2022年度一般会計と特別会計の歳入歳出決算審査意見書を玉城デニー知事に手渡した。例年、県監査委員と県議会 ...
財政の弾力性「悪化」 歳入・歳出総額ともに9000億円規模 22年度の沖縄県普通会計
県財政課は21日、2022年度県普通会計決算の概要を発表した。新型コロナ感染状況が21年度より落ち着き国庫支出金などが減少したことで歳入総額は21年度比11・ ...
北朝鮮が「衛星」発射、太平洋へ 岸田首相「沖縄上空を通過」 県内にJアラート モノレールが一時運行停止の影響
2023/11/22
#Jアラート
日本政府は21日夜、全国瞬時警報システム(Jアラート)で北朝鮮がミサイルを発射し、午後10時55分ごろに太平洋へ通過したもようだと速報した。対象地域は沖縄県。 ...
沖縄県が「こども未来部」新設へ 来年度から組織再編、県議会に改正条例案 子どもの貧困対策に注力
2023/11/21
#こども未来部
沖縄県は20日、2024年度から新たに「こども未来部」を設置する組織再編を計画していると明らかにした。現行の「子ども生活福祉部」から子どもと人権、男女共同参画 ...
沖縄県、議会の同意得ずに和解金支払い162件 車両や工事機器の破損などに計3697万円 弁護士の指摘で必要性を認識
2023/11/20
#事務ミス
沖縄県は20日、県管理の道路や導水管の不備により民間の車両や工事機器が破損した際に、和解金を保険で支払っていたが、法令上、その都度必要だった議会同意を得ていな ...
「違法な仮置き着手」指摘 辺野古工事で本部町島ぐるみ会議 玉城デニー知事宛てに質問と要請書
本部町島ぐるみ会議は17日、名護市辺野古の新基地建設に関して、辺野古側の埋め立て工事について「既に辺野古側の埋め立ては完了し、大浦湾側の埋め立て用土砂の仮置き ...
【動画あり】玉城デニー知事が謝罪、児相職員強制わいせつ事案 再発防止策を発表 沖縄
2023/11/10
#わいせつ事案
今年5月、沖縄県の児童相談所(児相)の元職員が支援対象児童にわいせつな行為をしたなどで逮捕された事案を受け、玉城デニー知事は10日、再発防止策を発表した。今後 ...
玉城知事「沖縄戦を継承する経験生かせる」 カンボジア紛争伝える博物館の運営に沖縄県が協力 覚書締結
沖縄県とカンボジア地雷対策センター(CMAC)は6日、「地雷対策を通じた平和と人間の安全保障の啓発・普及のための博物館づくり」覚書を締結した。那覇市の県庁で同 ...
マングース捕獲数、ピーク時の10分の1 環境省「低密度を維持」 北部の「SFライン」以北の防除事業
環境省と県は10月30日、沖縄島北部地域で特定外来生物に指定されている「フイリマングース」の2022年度防除事業の結果を発表した。大宜味村塩屋と東村の福地ダム ...
玉城デニー知事「行政権限奪ってはならない」 辺野古代執行訴訟が始まる 沖縄県、新基地反対の民意を訴えへ 国は即日結審を要求
2023/10/30
#沖縄県
米軍普天間飛行場移設に伴う沖縄県名護市辺野古の新基地建設問題で、大浦湾側の軟弱地盤改良工事の設計変更申請の承認を巡り、斉藤鉄夫国土交通相が玉城デニー県知事を訴 ...
国際機関の誘致を検討 「地域外交」の基本方針、県が有識者会議に骨子案示す
県が取り組む地域外交について有識者が提言する「地域外交に関する万国津梁会議」の2回目の会合が27日、県庁で開かれた。県側は年度内に策定する地域外交基本方針(仮 ...
「代執行は民意に反する」 沖縄県が国への反論を提出 辺野古代執行訴訟
米軍普天間飛行場移設に伴う名護市辺野古の新基地建設問題で、大浦湾側の軟弱地盤改良工事の設計変更申請の承認を巡る代執行訴訟で、県は26日、国の第1準備書面に反論 ...
不適切会計と個人情報紛失を謝罪 県保健医療部長ら「県政への信頼損ねた」 コロナ交付金1330万円が対象外に 紛失はファイル1冊179人分
2023/10/24
#不適切会計
県保健医療部の糸数公部長や宮里義久感染対策統括監らは24日に県庁で会見を開き、新型コロナウイルスの宿泊療養施設を巡る不適切な会計処理と、ワクチン接種業務で17 ...
【深掘り】コロナ対策に集中投入した反動? 沖縄県、相次ぐ不適切な会計事案 その背景と今後は
県議会9月定例会の開会前後に県の不適切な会計事務処理事案などが相次いで発覚する異例の事態となった。背景には、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて職員を集中投入 ...
沖縄県、また補助金申請でミス コロナ療養施設の委託業務で不適切処理 野党が説明求め最終本会議が中断
2023/10/23
#PCR検査
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、県が2022年度に設置した宿泊療養施設の運営委託業務で不適切な会計処理があり、国からの国庫補助が受けられない可能性がある ...
いま注目のニュース
一覧へ